月末は請求書作成と支払です。
一月も残り一日となりました。凄い時間の経過が早かった。やり残したことが沢山ありです。困った。でも、こればかりは致し方ないのでした。自己完結型の場合は自分の責任なのだが、一つは他人が間に入っているので、自分では致し方ない状態が続くのでした。こればかりは、どうしようもないのでした。何で自分で調整しなかったのかと問われると反論のしようがないのでした。
いわゆる月末だ。支払に走った。あと一日あるので、請求書の作成と発送、集金。それに支払が、残っているのでした。まだまだ月締めでの請求書の立ち上げがあるので、パソコンでの処理もあるが、部分的に手書きでの請求書の作成もあるのでした。また、ただ請求書を発送するだけでなく新しい資料があれば、それらもコピーして封書に入れて郵便局に持参して重さを量って切手代を支払うのでした。請求書が届いて、支払があるので、ちょっとした時間的なタイムラグが生じる。この業務を怠ると、翌月の請求書作成も二重になるのでした。はやく、請求書の帳票作成にはパソコンでの作成したいなって思うのでした。手書きは、自分の場合は使用するボールペンの太さに拘ってしまうのでした。書き込む欄が狭いので太字はダメだ。5mmか、それ以下のサイズのペンを使っているのでした。