天使の一撃
以前の習慣だと、1月15日は成人の日でした。今日は週末だ。外は冷たい風が吹いています。場所は伊豆高原駅の直近にある大田区の保養所だ。天気は二日続けて晴れ間が広がっている。朝ごはんと夕ご飯は別料金だ。温泉入り放題だった。露天風呂もあった。さすがに夜の寒気は冷たかった。外気温が1℃とか2℃となると水道水の冷たさが強烈に感じるのでした。水の冷たさは沖縄の場合は、夏の暑い水道水の感覚はあるのですが、冷たさについては久しぶりの経験です。
困った。天使の一撃を喰らった。室温は20℃を超えるかな。厚着をして寝た。起きた際に、腰に違和感があった。着替えて会議の行なわれる研修室に移動。入口のドアを鉄の扉だった。ドアノブを手前に引いた際、クシャミが出た。クシャミの反動で腰に痛みを感じた。ピキって感じ痛みはズシリと腰に来てしまった。椅子に座った後の立ち上がるのが辛いのでした。あぁぁ天使の一撃、魔法使いの一撃。痛い。
昨年から参加しているJCUEの合宿ミーティング。NPO日本安全潜水教育協会の会議です。理事に就任しているので、参加です。沖縄からの航空券、交通費、宿泊代、食事代等は自弁です。自費参加が原則です。様々な情報交換ができました。遠方からの参加者は、自分だけですね。他は都内や神奈川、静岡等から集まっています。
一年間の反省と2017年の活動予定の立案でした。また来年の伊豆合宿に参加を約束して東京に戻りました。
困った。天使の一撃を喰らった。室温は20℃を超えるかな。厚着をして寝た。起きた際に、腰に違和感があった。着替えて会議の行なわれる研修室に移動。入口のドアを鉄の扉だった。ドアノブを手前に引いた際、クシャミが出た。クシャミの反動で腰に痛みを感じた。ピキって感じ痛みはズシリと腰に来てしまった。椅子に座った後の立ち上がるのが辛いのでした。あぁぁ天使の一撃、魔法使いの一撃。痛い。
昨年から参加しているJCUEの合宿ミーティング。NPO日本安全潜水教育協会の会議です。理事に就任しているので、参加です。沖縄からの航空券、交通費、宿泊代、食事代等は自弁です。自費参加が原則です。様々な情報交換ができました。遠方からの参加者は、自分だけですね。他は都内や神奈川、静岡等から集まっています。
一年間の反省と2017年の活動予定の立案でした。また来年の伊豆合宿に参加を約束して東京に戻りました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント