« 本年も宜しくお願いします。 | トップページ | 仕事始めでした »

2017年1月 2日 (月)

季節外れの温かさ

 お正月、2日目を迎えたが、今日も晴れ間が広がっている。お正月のダイビングを楽しんでいる光景がfacebookに掲載されている。天気が安定いるお蔭だ。恩納村の風向きは東風になっている。来週くらいから天気が崩れるような予報だ。寒い正月を覚悟して、防寒着も準備したのに拍子外れとなっているのでした。

 社会では、初売りとのこと。福袋を目当てに買い物客が殺到している様子が放映されていた。テレビは年始の挨拶のCMと特番の宣伝だ。通常番組は、年末年始はお休みになっている。ある程度、テレビの定時番組やニュース、天気予報等は体内時計の役割をするが、この特番関係で時間の概念がぶっ飛んでいるのでした。

 仕事始めは4日からになる。あと2日のお休みが貴重となるのです。12月初旬に東京にて学会があった。12月の東京と言えば初冬で寒さは身に染みた。その反省点から、ヒートテック系の肌着を通販で購入した。まだ、袋から出していないのでした。正月明けに内地に行く予定があるので、その際に持参する予定だ。昨年は自分が保菌者だったらしく何人かが自分が沖縄に戻ってから風邪が蔓延した。自分は、大事に至らなかったのですが、二名が寝込んだ様子がfacebookにて公開されていた。

 沖縄は正月明けで車内では25℃を超えている。夏日だ。インフルエンザとノロウィルスの猛威は、一時休止かな。いやいや、そんなことはないはず。救急病院はバタバタかと思います。寒暖の差が多いこと。国民的な休日となっているので多数の人が動いているので風邪の猛威も一挙に広がりをもつことになろう。民族の大移動が終わってから、つまり正月明け、仕事始めの7日、8日以降の保健所の調査データの公開が待たれるのでした。

風邪の兆候なしです。このままの体調を維持したい。

|

« 本年も宜しくお願いします。 | トップページ | 仕事始めでした »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。