« エビデンスの確立 | トップページ | 地震と津波 »

2017年1月21日 (土)

結婚式に参列

 肌寒い一日でした。でも、昨日と打って変わったのは、雨が止んだことです。ラッキーでした。教え子の結婚式でした。もう、何年も結婚式には参列していませんでした。今回だけは、どんなことがあっても参列しなければと決めていた。

 午後から冠婚葬祭用にネクタイを買いに出かけた。沖縄の場合は、冠婚葬祭では「かりゆしウェア」が重宝がられている。お祝いの席でも、お通夜や葬式の席でも対応できるのでした。四季を通じて着用できるのだ。新郎に電話して、服装のドレスコードは、どうすれば宜しいかと確認した。「かりゆし」でも大丈夫ですよって。冬の結婚式なのでドレスコードは、背広にネクタイということにした。背広にワイシャツは大丈夫だったが、ネクタイがないので、サンエーに行って購入した。

 知人が式場に行く時にピックアップしてくれることになった。結婚式から参列することになっていた。リゾートホテルにて挙式と披露宴だった。新郎と新婦で考えた内容で、披露宴会場のデコレーションや席次についても手作りで雰囲気を盛り上げてくれた。意外にも、手先の器用さに自分も含めて驚嘆していた。へぇって感じでした。

 主賓の挨拶の役目を仰せつかった。日程調整して迷惑をかけないようにした。結婚式に参加したのは、何年振りだろう。20年くらい前だったかも。これまでは、可能な限り出席を見合わせていたのでした。今回は、沖縄での身元引受人的な存在だったこともあったので、新郎からの打診でも参加を見越して返事をしていた。

明日から仕事をバリバリこなしていきます。

|

« エビデンスの確立 | トップページ | 地震と津波 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。