« 健康状態は・・・・ | トップページ | 長距離運転でした »

2017年2月 7日 (火)

フルフェイスマスクの修理は

 今日は寒い一日になった。北風の洗礼だ。この時期のダイビングサービスは海外、温かい地域にツアーを組んでいます。パラオ、バリ、フィリピン、ヤップ、フランス領ポリネシア、モルディブ等々だ。中にはフロリダまで遠征に行っています。facebookで、様々な地域から今日のダイビングシーンで写真や動画の投稿が増えています。年間を通じてサービス提供ご苦労様です。

 4年位前に水中実証実験のためにアメリカ製のフルフェイスマスクを購入した。アメリカ製だが、日本国内の潜水器材販売メーカーから購入した。一個のお値段は、10万円以上した。一個ではなくバディ潜水を想定しているので、二個を購入した。一個は知人に貸している。事務所にあったものを内地の知人に貸し出した。何とレギレーターの部品が欠落しているのを発見した。

 早速、内地の購入したメーカーに部品を請求した。返事は「ありません。すでに商品の取扱いを中止している。」とのこと。アメリカの製造メーカーのHPを確認したら、部品の提供は、その地域のディラ―に注文するようにとのことだった。万事休すだ。あぁぁ。まさかだ。自社の製造した潜水器材ではないので補修用の部品の保管義務はないようだ。

 ようやく日本国内で修理してくれる会社を見つけてもらった。やはり部品だけの販売はしていなく、製品を会社に送って修理してもうことになった。あとは費用がどれくらいかかるか判らない。でも修理しなければただのおもちゃでしかないのでした。水中で使用する製品なので、修理してもらうしか方法がないのでした。時間があったら、アメリカ在住の知人に頼んで調べてもらうことにしたい。

|

« 健康状態は・・・・ | トップページ | 長距離運転でした »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。