« 二月が終わります。頑張ります。 | トップページ | 酸素ファーストエイド »

2017年3月 1日 (水)

3月、実験終了 帰還します。

 3月の幕開けだ。しわ寄せが一気に押し寄せて来た。仕方がないのでした。東広島での実験も予定通りに実行できた。東広島の企業の方には大変にお世話になりました。感謝してもしきれないです。自分等の実験については、後日、発表します。お楽しみに!!

 のどかな田園風景の中での仕事、延べで3日間連続で対応してもらいました。沖縄には、試験機があるにはあるが計測器の取扱いに慣れていない事情もあるので、結果的には県外の試験が実施できる企業にお邪魔して、その機器を使って、熟練した経験者の方の指導の下に実験を繰り返しました。技術者同士なので、事前の準備を終えて、実験となりました。27日の午後から実験を開始、途中に他の協同研究者の方にも計画報告と現場で撮影した写真を急遽、メールにて送り、内容的には不備な点がないかを再確認してもらい追加の実験や実験方法等に問題がないを確認した。昨晩ですが、夜中に連絡が来て、電話とメールにてこれまでの結果や修正点について確認、本日の追加実験の内容と手順について指示を受けて、朝から追加実験となりました。

 東広島での滞在のギリギリまで実験を行い、その結果をメールにて全員に発信しました。ホッとする暇もなく、タクシーを手配してもらい駅まで直行でした。タクシーでの移動時間は、10分程度だった。十分に間に合う時間に駅に到着。自動改札に乗車券および座席指定券に通して新幹線ホームに移動した。14:34発のこだま743号に乗りました。時間内に全ての実験が完了してホッとしました。

 広島駅まで移動して、のぞみ27号に接続でした。東広島駅と広島駅のホームにて新幹線の東京行きの列車が猛スピードで駅頭を疾走して通過するのでした。新幹線とホームの間には、何もない同じ状態なので通過時の風圧をもろに受ける感じを経験できた。圧倒的な威圧感を感じ。

 これから福岡経由で那覇に戻ります。頑張ります。

|

« 二月が終わります。頑張ります。 | トップページ | 酸素ファーストエイド »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。