空港でのアレコレ
那覇空港の日本航空のラウンジが工事中だった。さくらラウンジが閉鎖されたいた。利用客には、お詫びの食事券が配布された。1000円だ。3月31日まで有効だ。手許に3枚残っている。3000円分の食事券だ。空港内で食事をすることができる。おつりはこない。つまり1000円以下の場合だ。この前、空港での待ち合わせがあったのでコーヒーとホットドックを注文した。770円位だったかな。レシートは発行されるがおつりがなかった。短時間の待ち合わせだったので、使ってみた。1000円は頼もしい限りだった。
さくらラウンジを使うことが多い。石垣空港はなしだ。福岡空港や羽田空港では。一般客とは違うゲートですんなりと手荷物検査が出来て通過できるのでした。那覇空港でのさくらラウンジの工事が終わったが、先日の福岡に行く時に利用した。パソコンを使っての仕事する机といすはまぁまぁかな。手荷物検査の別ルートが出来ていたが、ファーストクラスしか使えないような話だった。残念でした。
今年は飛行機を使うことは、多いかな。今年の学会は沖縄なのでした。一回搭乗するチャンスがなくなったですね。東京での会議が何回あるのだろうか。できるだけ飛行機に乗って行く仕事を探そうっと。真面目に仕事をします。
東京と那覇間では、様々な航空会社が参入している。俗に言う格安航空会社のLCC。赤い翼に青い翼がある。自分は赤い翼に乗っているのでした。青い翼には40年前に一回だけ搭乗したことがある。ロッキードL1011が飛んでいた時代だ。懐かしい機体だが、すでに退役しているのでした。ボーイング777や787、それに737だ。那覇から石垣や福岡便では737型機だった。座席についてはど真ん中は指定しないようにします。自分の体がでかいので肩身の狭い思いをしながら座っているは苦痛なのでした。
3月31日までに有効に食事券を使うゾ!!
さくらラウンジを使うことが多い。石垣空港はなしだ。福岡空港や羽田空港では。一般客とは違うゲートですんなりと手荷物検査が出来て通過できるのでした。那覇空港でのさくらラウンジの工事が終わったが、先日の福岡に行く時に利用した。パソコンを使っての仕事する机といすはまぁまぁかな。手荷物検査の別ルートが出来ていたが、ファーストクラスしか使えないような話だった。残念でした。
今年は飛行機を使うことは、多いかな。今年の学会は沖縄なのでした。一回搭乗するチャンスがなくなったですね。東京での会議が何回あるのだろうか。できるだけ飛行機に乗って行く仕事を探そうっと。真面目に仕事をします。
東京と那覇間では、様々な航空会社が参入している。俗に言う格安航空会社のLCC。赤い翼に青い翼がある。自分は赤い翼に乗っているのでした。青い翼には40年前に一回だけ搭乗したことがある。ロッキードL1011が飛んでいた時代だ。懐かしい機体だが、すでに退役しているのでした。ボーイング777や787、それに737だ。那覇から石垣や福岡便では737型機だった。座席についてはど真ん中は指定しないようにします。自分の体がでかいので肩身の狭い思いをしながら座っているは苦痛なのでした。
3月31日までに有効に食事券を使うゾ!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント