« 長旅でした。 | トップページ | どこでもwifiネット整備して欲しい »

2017年3月14日 (火)

眼精疲労

 今日もお天気は宜しくないのでした。気温は15℃くらいで風が強いです。今週は全国的にお天気が心配になります。関東方面では降雪するかもとのこと。関東方面でも内陸部に雪が降るとの予報だった。関東方面での降雪では、交通機関が混乱しないことを願います。

 公式文章を書くのが苦手です。年齢のせいかもしれないが、本を読むのが苦手になっている。視力の問題もあるかもしれないです。老眼に近視のままだ。生活メガネのレンズを最後に調整したのが10年以上も前のままだ。視力とメガネの矯正度合に変化が出ているのかもしれない。眼精疲労の問題もあるのでした。12インチサイズのノートパソコンのディスプレイでの編集作業が厳しさが増しているのでした。そのために外部に大型のディスプレイを接続して文字を拡大して見ているのでした。外に持ち出すことはできないので、外で仕事をする際は目がチカチカする中での作業となるのでした。

 昼から薬局にいって目薬でも購入し、眼精疲労に有効だという食べ物も買ってこようと思います。当分、パソコンでの作業が続くので、眼精疲労の対策を考えねばなりません。眼科医にも行かねばならないかな。以前は、近くの眼科医に通院していたのですが、ついついサボっているのでした。年齢が年齢なので眼の問題は無視できないのでした。飛蚊症なのでした。でも、病的ではなく、あくまでも生理学的な飛蚊症に分類されるみたいだ。

 高齢者に分類される年齢になっているので身体的なトラブルは、ついつい心配になってしまうのでした。視力に問題が発生すれば生活に支障を来すことになる。まだ完全自動運転技術は確立されていないので、移動手段は自家用車でビューってことも出来ないのでした。週末までに眼科の診察を受けに行こうかとも考えているのでした。

|

« 長旅でした。 | トップページ | どこでもwifiネット整備して欲しい »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。