« 新人スタッフの確保は | トップページ | 梅雨入りは »

2017年4月30日 (日)

連休二日目

 連休二日目、4月最後の日曜日だ。幸いにも天候に恵まれた。日中は、晴れ間が広がっているが、朝晩は肌寒いです。今日も朝から洗濯日和で二日連続だ。facebookでは、各地に潜りに行ったダイバーさんからの潜った写真がバンバン、公開されています。天候も穏やかな海況が続いている。大物から小物まで様々な貴重なショットが紹介されています。

 一昨日か昨日くらいに目的地に到着。顔見知りのスタッフや仲間のダイバー、常連さんとの再会。ちょっとだけお酒を酌み交わし。今日の潜りに備えたようだ。いつもの飲み方よりも控え目だったようだ。潜り納めの最終日までは、飲み会では控え目。かつては久しぶりの再会とばかりに乾杯、乾杯の連続だったが、最近はノンアルコールの飲み物での乾杯が多くなりました。確実に以前よりは飲まなくなっていますね。

 カメラの性能が向上している。とあるメーカーのコンデジクラスでの性能は目を見張るものがあります。顕微鏡モードでの撮影結果は、凄いです。微細な色と被写体を見せてくれるのでした。以前は、一眼レフの大きなハウジングに入れたカメラでプロフェッショナルが撮影したような映像が見せてもらえるのでした。facebookやインスタでも世界中に見せることができるのでした。

 3月から4月にかけてはクジラの映像が多いのですが、4月下旬くらいからはサカナやウミウシ類の写真が多くなります。カメラマンの腕前よりもカメラの性能向上が著しいのかもしれない。プロとアマの境目が際どくなったかもしれない。とあるプロの水中カメラマンの方が言ったとか、言わなかったとか。facebookやインスタ等のSNS系での情報発信が世界規模になっているのでした。

明日と明後日は、平日となっているので、自分は通常のお仕事です。酸素の配達が4軒も重なっているのでした。頑張ります。

|

« 新人スタッフの確保は | トップページ | 梅雨入りは »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。