« 振り替えは怠らないように | トップページ | 連休明け ダイバーの動き少ないです »

2017年5月10日 (水)

まずは扇風機の登場です。

 今日も晴れ間が優先でした。予報では雨降りだった。おまけに朝のラジオカーレポートでも、那覇方面は雨が降ったとの情報だった。洗濯を諦めて那覇での打合せに向った。沖縄自動車道は、オートクルージング機能を使った。時速80㎞に設定して走行した。バンバン追い越されるのでした。90㎞以上のスピードで走っているのだろう。最近の軽自動車の性能が向上して時速90㎞以上でもスイスイ飛ばして行くのでした。追い越されてもいいからオートクルージング機能をONにして走っているのでした。クーラーも使った。結果的には、雨に降られることはなかった。

 いよいよ本格的な夏シーズンに突入です。扇風機も準備しました。昨年に仕舞う際には、ビニール袋をかけただけで丁寧に掃除もしていなかった。扇風機の羽の掃除から始めた。まず前ガードを外してから羽を停めている金具を廻して羽を外し、水道水で流しながら中性洗剤で汚れを取り除いた。タオルで水気をふき取った。前後のガードには塵がこびり付いていたので雑巾で拭きとり、掃除機でも吸い取った。スタンバイOKだったが、リモコンが動かない。電池交換だ。電池は水銀電池だったが、測定器を使った電圧を計ったが、計測機器には「もう使えません」モードが点灯していたのでした。新品に交換してリモコンチェックした。バッチリ使えた。

 就寝時に4時間扇風機を使えるようした。6時間後に扇風機が点灯するようにセットした。室内でのクーラーを使うまでの暑さがなかったので、扇風機の風だけにした。朝もバッチリ目覚めた。一昨日は徹夜状態だったので、一旦起床してから二度寝した反省から飛び起きた。気象レーターでの雨雲確認をした。あれぇラジオカーレポートでは雨模様とのことだったが、ひと安心した。

 那覇には面談予定の15分前に到着、面談場所に到着したのは10分前だった。遅刻しなかったホッとしました。

|

« 振り替えは怠らないように | トップページ | 連休明け ダイバーの動き少ないです »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。