ドローン問題
南寄りの風が吹いている。暑いです。明日の週末から雨模様が続くという予報が出た。先日の沖縄本島北部での滝壺での遭難事故も記憶に残っている。地元では、早速滝壺に繋がる道路標識の撤去と道路を封鎖した。現場への立ち入りを禁止する処置が講じられたばかりだ。
2日目の米軍兵士が滝壺への転落事故が起きた。その際に捜索と救助活動を行っている米軍の救難ヘリコプターを、その機体の上空から撮影した写真が公開された。写真としては、迫真の映像と感じたが、実際はドローンを使っての撮影だったことが判明。地元の新聞社が撮影したのだった。facebook上では、撮影した新聞社の非常識がやり玉に挙がっていた。実際に自分も冷静に写真を見て驚いた。
BBCが制作した動画を筆者も以前に見た記憶があり、ユーチューブで検索した。「BBC ヘリコプターとドローン」で検索。タイトルは「Helicopter Crash | Casualty」だった。2分弱と15分弱の二本がヒットした。自分が見たのは、2分弱の短いバージョンだった。コピペしたのは短いバージョンだ。
https://www.youtube.com/watch?v=RKIKP4gLl2c
幸いにもBBCの動画のようなことにはならなかった。でも、ニアミスとかの航空機事故調査の対象にならないのだろうか。相手が米軍の軍用機なので航空機事故調査には該当しないのだろうか。ドローンを使っての撮影された映像が溢れているが、事故が起きないようにして欲しいのでした。
ダイビング関係でも、ダイビング船の上空をドローンで撮影して映像が公開されています。これまでに見たことがない構図での動画を愉しませてもらっています。保険はかけているのだろうね。海に墜落しても保険対応で大丈夫ってね。
2日目の米軍兵士が滝壺への転落事故が起きた。その際に捜索と救助活動を行っている米軍の救難ヘリコプターを、その機体の上空から撮影した写真が公開された。写真としては、迫真の映像と感じたが、実際はドローンを使っての撮影だったことが判明。地元の新聞社が撮影したのだった。facebook上では、撮影した新聞社の非常識がやり玉に挙がっていた。実際に自分も冷静に写真を見て驚いた。
BBCが制作した動画を筆者も以前に見た記憶があり、ユーチューブで検索した。「BBC ヘリコプターとドローン」で検索。タイトルは「Helicopter Crash | Casualty」だった。2分弱と15分弱の二本がヒットした。自分が見たのは、2分弱の短いバージョンだった。コピペしたのは短いバージョンだ。
https://www.youtube.com/watch?v=RKIKP4gLl2c
幸いにもBBCの動画のようなことにはならなかった。でも、ニアミスとかの航空機事故調査の対象にならないのだろうか。相手が米軍の軍用機なので航空機事故調査には該当しないのだろうか。ドローンを使っての撮影された映像が溢れているが、事故が起きないようにして欲しいのでした。
ダイビング関係でも、ダイビング船の上空をドローンで撮影して映像が公開されています。これまでに見たことがない構図での動画を愉しませてもらっています。保険はかけているのだろうね。海に墜落しても保険対応で大丈夫ってね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント