« 半分過ぎた。熱低通過した。 | トップページ | 学術誌を発送しました。台風3号が発生です。 »

2017年7月 1日 (土)

7月が始まりました。

 梅雨明けから本格的な夏が到来だ。朝から暑い。本店の部屋の片づけだ。自分の会社は5月末が決算期なのでした。一年分の決算資料をまとめます。まとめた資料は整理、分類したものを東京の税務会計事務所に送ります。税務会計事務所にて再度、コンピュータ処理してもらい税務署に提出する書類を作成してもらっています。7月末までに税務署に決算書類を提出し、税金の支払いを完了する段取りになっています。税金の支払いは指定された期日がありますので、常に締切前に納税しています。

 公の仕事をする際の問題があります。国または県等の公募事業に参入する際には、会社単位で申込をします。その際に様々な書類を作成して提出します。かならず要求されることがあります。それは沖縄県や恩納村関係の税金の完納証明書の提出が義務付けられています。場合によっては過去に税金の滞納がない証明の提出も求められることがあります。納税証明書を添付しないと公募関係の書類提出は受付けてもらえないのでした。

 7月1日の土曜日。週末だ。天気が安定しているので海も大賑わいとなっているのでした。事故が発生しなければと思います。6月22日に水納島にて単独潜水のインストラクターが行方不明事案が発生した。すでに一週間以上が経過したが、発見されていないのでした。潮の流れによって100mを超える水深に流されていったのだろうか。昨年11月にはOISTの職員が63mで行方不明となっている。両名ともリカバリー出来ていないのでした。近接した水域での潜水事故、その後の行方不明となったまま。22日は現役のインストラクター資格を有しているということは重大だ。

 伊豆半島では、単独潜水は禁止となっているとのことだ。かつて自分が伊豆半島で潜っていた頃は、伊豆海洋公園でも単独潜水が出来た。30年も40年も昔のことだ。管理事務所に単独潜水する旨を伝え、おおよその潜水時間と水中ルートを伝えて潜っていた。エキジットしたら、すぐに管理事務所に戻りましたと報告して一件落着だったのでした。単独潜水をするには、それなりのトレーニングと装備が要求されるのでした。

|

« 半分過ぎた。熱低通過した。 | トップページ | 学術誌を発送しました。台風3号が発生です。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。