海洋実習2日目でした。ボートダイビングでした。
海洋実習の2日目だ。朝から青い空が広がっている。午前7時で暑いです。海洋実習の2日目で学生さんたちはボートダイビング。昨日はビーチエントリーでしたが、今日からボートダイビングが始まるのでした。海洋実習のサポートだ。24時間開いているスーパーに氷やコップ類、麦茶等の買い出しだ。飲料水の準備だ。二隻のボートに積み込む準備だ。スーパー内は冷房がバッチリ効いているので、外に出るとメガネが曇るのでした。
サポート役としては、あくまでも裏方に徹しているのでした。指導に当たるインストラクターや学生さんのダイビング活動に支障が出ないように準備しているのでした。全体が動き始める2時間前くらいから活動を始めています。出航する1時間前には、飲料水の積み込み、塩分補給用のタブレット、黒糖、酸素供給機器、紙コップ、ゴミ袋等を分配します。
今日は、知人にお願いして空撮の準備もあるのでした。ボートの定員の問題もあるので事前に2隻の船の調整をしてもらい母船のクルーザータイプの船に乗船してもらった。午前9時に出航して行った。あとで空撮のミニSDカードを受取り、パソコンに取り込んで画像を確認しました。凄かった。母船を中心に空撮してもらった。今回は山田ポイントでのダイビングだった。綺麗に海底の様子が手に取るように判るのでした。実習に合せて撮影してもらっているのでした。予想以上の画像が観れた。快く空撮に対応してくれた知人に感謝です。ありがとうございました。
夕食は、学生さんとスタッフがグループ毎に食事を食べるようにセッティングされているのでした。今日は中華だった。久しぶりにホテルでの夕食だ。昨夜は、洋風の料理がバイキング形式にて食べた。自分で作らなくて済むので助かります。
明日が最終ダイビングだ。すでに海洋実習でのスキルチェックは完了しているのでファンダイビング対応となるのでした。
サポート役としては、あくまでも裏方に徹しているのでした。指導に当たるインストラクターや学生さんのダイビング活動に支障が出ないように準備しているのでした。全体が動き始める2時間前くらいから活動を始めています。出航する1時間前には、飲料水の積み込み、塩分補給用のタブレット、黒糖、酸素供給機器、紙コップ、ゴミ袋等を分配します。
今日は、知人にお願いして空撮の準備もあるのでした。ボートの定員の問題もあるので事前に2隻の船の調整をしてもらい母船のクルーザータイプの船に乗船してもらった。午前9時に出航して行った。あとで空撮のミニSDカードを受取り、パソコンに取り込んで画像を確認しました。凄かった。母船を中心に空撮してもらった。今回は山田ポイントでのダイビングだった。綺麗に海底の様子が手に取るように判るのでした。実習に合せて撮影してもらっているのでした。予想以上の画像が観れた。快く空撮に対応してくれた知人に感謝です。ありがとうございました。
夕食は、学生さんとスタッフがグループ毎に食事を食べるようにセッティングされているのでした。今日は中華だった。久しぶりにホテルでの夕食だ。昨夜は、洋風の料理がバイキング形式にて食べた。自分で作らなくて済むので助かります。
明日が最終ダイビングだ。すでに海洋実習でのスキルチェックは完了しているのでファンダイビング対応となるのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント