« 海保隊員が熱中症 | トップページ | 車が故障かも警告ランプが点灯した »

2017年7月27日 (木)

週末は台風接近かも

 終日、事務処理仕事で飛び回っていました。月末なので支払い先への振込作業でした。あっちこっちに行きながら振込と支払でした。遠隔地の場合は、どうしても振込で対応しますが、近場の場合は顔を出して支払に伺っています。「生きているよ」と言わんばかりにです。

 今日も離島への医療用酸素シリンダーの発送手続きでした。フィリピン沖にある台風の影響で石垣島方面での船の運航が、どうなるかです。荷受けは受け付けてもらいました。そして船に積み込んでもらうことができたのですが、台風の進路によっては、その先が、どうなるか。遅延する可能性もあると了解を求められた。配達先には、連絡しました。

 この時期の台風の出現は、ダイビング関係者にとっては来て欲しくないのでした。団扇で仰いで遠くに吹き出したい位だ。週末くらいから石垣方面に影響が出るとの予想だ。facebookに様々な台風情報が出ています。夏の台風の特徴は、進行速度が速いのでした。勢力も接近する直前に雨や風が強くなることがあるのでした。そのためにしっかりとした台風対策を講じる必要があるのでした。甘く考えているととんでもないことになりますよ。注意が必要です。

 今日は、北朝鮮がミサイル発射実験を強行するのではとの情報が数日前から世界を緊張させていた。朝鮮戦争の戦勝記念日でもあるようだ。実際に朝鮮戦争は、休戦状態になっているだけで戦争状態が続いているのでした。勝利なき戦いと称されています。多くの戦死や戦傷者を出したアメリカでも、第二次世界大戦のような完全勝利で戦争を終えていないのでした。どうも、北朝鮮のミサイル発射現場では天候が悪化しているので発射していないのではと話もあるのでした。晴れた青い空にミサイルが飛んで行く映像が北朝鮮では欲しかったのだろう。

緊張状態が続く中で、日本だけが国会議員の平和ボケ状態が浮き彫りになっているのでした。

|

« 海保隊員が熱中症 | トップページ | 車が故障かも警告ランプが点灯した »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。