車が故障かも警告ランプが点灯した
あぁぁぁ。昨年10月に中古車ですが、自家用車を買い替えました。大学での仕事を終えて帰宅とエンジンを始動したのですが、エンジンマークがついたままだった。即、グローブボックスから車のマニュアルを引き出してマークの意味をチェックした。「点灯または点滅している場合は、最寄の営業所に連絡して専門家の点検を受けること。運転はしないでください。」との記述。午後5時50分くらいに自分の車の担当者に電話。レッカー対応することにした。が、終業の時間とも重なっているので明日にしようとのことに決定。
琉大病院の駐車場、守衛さんに車両ナンバーを伝えて故障のために明日、レッカーを準備して出直すことを説明した。了承を得ました。大きなレッカー車の場合は、駐車場の入口ゲートを特別に開くことになるかもしれないとのアドバイスを頂きました。守衛さんに感謝です。明日はレンタカーを借りて現場に向います。
金曜日の夕方でしたが、知人に事情を説明して送迎のお願いをしました。那覇から30分以内にピックアップしてくれました。助かりました。久しぶりに助手席に乗っての帰宅でした。空にはゴジラ似の雲が出現していた。東シナ海にゴジラ出現。夕陽に映えて赤く燃えていた。シンゴジラの出現かなって。
忙しい時期なのに、電話一本ですっ飛んで来てくれた知人には感謝です。会社の上司の方に聞いてら、そう言えばすっ飛んで行きましたね。って。終業時間の直前だったのですね。電話をかけたタイミングが正に午後6時前だったのでした。早引けを認めてくれた上司にも感謝です。車の状況を説明しました。
最近の車の警告灯については、最低でも10㎞か20㎞は走れる状況にあるとされています。夕方の時間帯に修理工場まで走っても、途中で故障してもどうしようもないので、明日の朝から対応することにしました。
琉大病院の駐車場、守衛さんに車両ナンバーを伝えて故障のために明日、レッカーを準備して出直すことを説明した。了承を得ました。大きなレッカー車の場合は、駐車場の入口ゲートを特別に開くことになるかもしれないとのアドバイスを頂きました。守衛さんに感謝です。明日はレンタカーを借りて現場に向います。
金曜日の夕方でしたが、知人に事情を説明して送迎のお願いをしました。那覇から30分以内にピックアップしてくれました。助かりました。久しぶりに助手席に乗っての帰宅でした。空にはゴジラ似の雲が出現していた。東シナ海にゴジラ出現。夕陽に映えて赤く燃えていた。シンゴジラの出現かなって。
忙しい時期なのに、電話一本ですっ飛んで来てくれた知人には感謝です。会社の上司の方に聞いてら、そう言えばすっ飛んで行きましたね。って。終業時間の直前だったのですね。電話をかけたタイミングが正に午後6時前だったのでした。早引けを認めてくれた上司にも感謝です。車の状況を説明しました。
最近の車の警告灯については、最低でも10㎞か20㎞は走れる状況にあるとされています。夕方の時間帯に修理工場まで走っても、途中で故障してもどうしようもないので、明日の朝から対応することにしました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント