台風5号の影響は続いています。
台風5号は、まだ強い影響力を維持したままだ。それくらい今年の天候がおかしいほどがオーバラップしてしまう。気象関係者も驚きを隠せないのだ。まだまだ風の影響をモロに受けているのだ。今日も恩納村を含む西側に面した水域は荒れた状態が続いているのでした。また沖縄本島と周辺離島の座間味への定期船は全便欠航だった。知人はヘリコプターにて座間味島より戻り、那覇空港にてビールを所望しておりました。
今回の台風は、異色尽くめだ。台風が沖縄まで来るのかから始まり、どこまで影響が出るか、滞在期間中の活動が制限されるのか。悩んだ末に8月3日からの沖縄来訪をキャンセルしてもらいました。結果、沖縄本島への台風の接近は、それほどでもなかったのですが、風の影響が最悪の状態だった。北風から西風に恩納村の海にとっては最悪の状況になっているのだ。荒れた状態が続いているのでした。雨も心配したのですが、今回は幸いにも風だけで、あとは曇り空くらいだった。
夏の繁忙期ではあるのですが、子ども連れの家族にとっては行楽気分でも味わうことができるかと思うが、海でスノーケリングは不可能だったのでした。自分等は予言者ではないが、海を生業にしている仕事なので大丈夫ですよとは言えないのでした。今回も、海上保安庁からは台風接近前から気象警報が出た際の行動規範は、どうなっているかの質問があった。会員に、それらの事実を伝え、台風接近時の注意事項や情報収集手段を提示した。
この情報の提示を受けた大半のサービスは休業した。自分は安全対策関係を担当しているので、情報の告知と拡散を行った。座間味方面での定期船が運航停止している状況でありながらダイビング船が那覇から現地に行ったなんて話もあった。また西風でウネリが寄せている海岸でも透明度の確保が厳しい状況でも潜っているのでした。
自然を相手する仕事をしているので、如何に安全を確保してサービスを提供するかです。
今回の台風は、異色尽くめだ。台風が沖縄まで来るのかから始まり、どこまで影響が出るか、滞在期間中の活動が制限されるのか。悩んだ末に8月3日からの沖縄来訪をキャンセルしてもらいました。結果、沖縄本島への台風の接近は、それほどでもなかったのですが、風の影響が最悪の状態だった。北風から西風に恩納村の海にとっては最悪の状況になっているのだ。荒れた状態が続いているのでした。雨も心配したのですが、今回は幸いにも風だけで、あとは曇り空くらいだった。
夏の繁忙期ではあるのですが、子ども連れの家族にとっては行楽気分でも味わうことができるかと思うが、海でスノーケリングは不可能だったのでした。自分等は予言者ではないが、海を生業にしている仕事なので大丈夫ですよとは言えないのでした。今回も、海上保安庁からは台風接近前から気象警報が出た際の行動規範は、どうなっているかの質問があった。会員に、それらの事実を伝え、台風接近時の注意事項や情報収集手段を提示した。
この情報の提示を受けた大半のサービスは休業した。自分は安全対策関係を担当しているので、情報の告知と拡散を行った。座間味方面での定期船が運航停止している状況でありながらダイビング船が那覇から現地に行ったなんて話もあった。また西風でウネリが寄せている海岸でも透明度の確保が厳しい状況でも潜っているのでした。
自然を相手する仕事をしているので、如何に安全を確保してサービスを提供するかです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント