台風は・・お客様にはキャンセルしてもらいました。
台風5号の進行にヤキモキしている。本来は3日からの来沖される予定だったお客様には、今回の沖縄旅行はキャンセルしてくださいとの決断を促した。台風の進路が、少しづつ確定し始めているのでした。夕方の天気予報での台風進路について沖縄本島も暴風域に巻き込む可能性が残したまま奄美大島に抜けて、東シナ海へ抜けて九州方面に抜けているルートとのことでした。明日辺りから台風の影響で雨風が強くなってきるようだ。
沖縄本島や沖縄本島周辺離島では船の台風対策を実施している。そのために明日の金曜日から週末にかけてダイビングは中止の方向で準備を進めています。本日、恩納村ダイビング協会の協会長宛てに海上保安庁から台風5号の接近に伴う警報が発令された際の対策についての情報周知と実際について問い合わせがあった。協会長から協会会員向けに、情報周知の依頼があった。すぐに協会会員向けのメールを発信した。
今回は、珍しく会員から質問がありました。情報告知しての反応があった。警報が発令されている最中の潜りについての質問だった。とある水域だったら潜れるかだったので、警報発令中はダイビングサービスの提供は中止すべきと答えました。問い合わせてきたサービスの方は、了解しましたとの返事がありました。これまでも、同様な活動自粛をお願いしていたが、様々な情報源を提示した告知だったので納得してくれたのだろう。
明日以降にならないと台風の進路が確定しない。速度は15㎞と遅いために長時間の強風と雨が続くことになりそうだ。ただ進行方向が奄美大島を縦断して東シナ海に入ってから北向きに進路を変えるが、進路を変える際に速度が落ちるのでした。その分、台風の勢力圏内にあるので被害が大きくなるのでした。西側は風が強く吹きつけることになるのでした。となると北風の洗礼を受けることになります。恩納村は大荒れになり、その後の影響も残るのでした。水温が下がることを期待したいです。
沖縄本島や沖縄本島周辺離島では船の台風対策を実施している。そのために明日の金曜日から週末にかけてダイビングは中止の方向で準備を進めています。本日、恩納村ダイビング協会の協会長宛てに海上保安庁から台風5号の接近に伴う警報が発令された際の対策についての情報周知と実際について問い合わせがあった。協会長から協会会員向けに、情報周知の依頼があった。すぐに協会会員向けのメールを発信した。
今回は、珍しく会員から質問がありました。情報告知しての反応があった。警報が発令されている最中の潜りについての質問だった。とある水域だったら潜れるかだったので、警報発令中はダイビングサービスの提供は中止すべきと答えました。問い合わせてきたサービスの方は、了解しましたとの返事がありました。これまでも、同様な活動自粛をお願いしていたが、様々な情報源を提示した告知だったので納得してくれたのだろう。
明日以降にならないと台風の進路が確定しない。速度は15㎞と遅いために長時間の強風と雨が続くことになりそうだ。ただ進行方向が奄美大島を縦断して東シナ海に入ってから北向きに進路を変えるが、進路を変える際に速度が落ちるのでした。その分、台風の勢力圏内にあるので被害が大きくなるのでした。西側は風が強く吹きつけることになるのでした。となると北風の洗礼を受けることになります。恩納村は大荒れになり、その後の影響も残るのでした。水温が下がることを期待したいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント