« コピーロボットか分身の術が欲しい | トップページ | 新しいスマホに »

2017年9月21日 (木)

覚悟が必要だ

 久しぶりに国連が話題になった。各国首脳が一堂に会しての演説が注目を浴びている。トランプ大統領の演説。ただし、日本国内だけが話題になったのかもしれない。拉致被害者を具体例を他国の首脳が公の席で公言したのであった。日本のマスコミが盛んに引用していた。以前から、北朝鮮とは日本国とで拉致について話し合いをしていたが、結果的には時間稼ぎで終わった経緯がある。と、なると圧力の強化あるのみと判断すべき時期なのだろう。

 少しづつ寒暖の差が強くなりつつあります。朝と晩は、めっきりと肌寒さを感じるようになりました。夏場の熱帯夜とは、おさらばです。自分は先日まで風邪引きさんで倒れていた経緯があるのでした。まさかまさかの熱発と激しい咳き込みと続いたのでした。ようやくの復活です。週末に会う予定でした関係者には、お詫びの連絡をしました。

 衆院の解散宣言を、週明けに首相が日本に戻ってから衆院の解散宣言を発することになるようだ。議会の解散権については首相が持っている権限のひとつになる。10月下旬位に投票が実施されることになるのだろう。すでに政府には、選挙のためのロードマップが出来ているのだろう。国政選挙については、昨年も取りざたされたが回避されたが、とうとう解散、総選挙ということになりそうだ。実際には、首相の専決事項なので、国民の前で明確に宣言するまでは判らないのでした。

 選挙という政治的な空白時を狙って北朝鮮がミサイル発射される可能性もなきにしも非ずだ。グァム島付近への攻撃もあり得る状況なのた。選挙期間中であっても敵国は関係なく武力行使や領海や領空侵犯を繰り返す。隙あれば攻撃するぞとの構えなのだ。日本だけでなく韓国や米国へも武力行使は実施する可能性があることは忘れないように。ただ単に挑発と見なすか、脅しと見なすか。攻撃とみなすかだ。自分等も、それなりの覚悟が必要となるのでした。

|

« コピーロボットか分身の術が欲しい | トップページ | 新しいスマホに »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。