« 10月は番組改編時期だ | トップページ | 沖縄でも高齢者の骨粗しょう症が問題だ。 »

2017年10月 2日 (月)

車の点検、修理が完了

 秋晴れ、朝から洗濯日和だ。大量の洗濯物だった。二回に分けなければと思ったが、洗濯槽に入れたら何となく一回で出来そう、洗濯機の説明書を確認したら問題ない量であることが分かった。洗剤と色物でも使える漂白剤も投入した。半分は夏物、残りは長袖のワークシャツも投入した。

 今年の冬の気温は、どうなるかな。まだ長期予報は出ていない。温暖の状態で済むのか、それとも寒い日が続くのだろうか。以前に比べると防寒具の性能が格段に向上している。基本は防寒具の重ね着だ。重ね着しても着膨れしないので助かります。タダでさえ身体が大柄なので、着膨れは問題ないと思うのでした。薄くても保温機能が抜群になっている。沖縄でも重ね着は必要になります。

 本日、車の修理が終わりました。自分の車は日産セレナです。今日は日産が衝撃的な発表した。それは日産の工場で作られた新車の検査を担当していた検査員。この最終の検査員が正規の検査員資格を持っていなかったことが判明。大量のリコールが行われることが分かった。121万台ものリコールが始まるそうだ。今回自分の車の修理を日産のディーラーに連絡したら、9月29日まで空きがないとのことだった。それでも、いつもの修理工場にお願いした経緯があるのでした。修理工場に電話したら、すぐに対応できる旨の連絡だった。それで翌日の朝に修理工場に直行したのでした。

 車については定期点検が義務付けられている。車検は、期限内に実施しなければダメ、法律違反で逮捕されることになる。そんな状態であっても車検切れの車は結構走っているとのことだ。あくまでも車の所有者が車検場に行くか、民間の車検ができる事業者に代行して車検の依頼をするのでした。

今回の修理の件では、体調が宜しくない時は、運転するなでした。10㎝、20㎝の車間の位置認識にズレが生じたのが原因で擦ってしまった。反省しています。

|

« 10月は番組改編時期だ | トップページ | 沖縄でも高齢者の骨粗しょう症が問題だ。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。