教材作成中 著作権クリア
すでに10月も5日が経過した。明後日からは連休だ。昭和39年に開催された東京オリンピックを記念して体育の日として当初は10月10日が休日になった。昭和の時代では、この連休は、遠出してのダイビングツアーが大賑わいだった。以前の賑わいは乏しくなった。沖縄でも人気のダイビングサービスでは満員御礼だった。昭和の時代の賑わいはなくなった。でも、当時の賑わいを経験しているダイバーさんは、この時期でも沖縄方面に遠征してくれるのでした。すでに今日くらいから来沖しているダイバーさんもいると思うが、多くのサラリーマンは、今日までお仕事で、明日の昼位から来沖することになるのでした。那覇での宿泊も多いかもしれない。
本日は、教材作成のために消防学校に行きました。資料のコピーを作ってもらいました。教材については学校が学生数を購入して配布するとのこだった。今年から新しい教科書を使うことになった。自分は、出版社に教科書として使用するので教材作成の著作権の許諾を得ることができました。著作権については教材を使うから勝手に作ることは問題になるので、正式に使用目的を出版社に伝えて許諾を得ました。
日本では著作物の著作権ついては、認識が甘い。著名な大先生も著作物の権利については大甘だったことを思い出した。とある出版物が販売されたが、一か月もしないうちに書籍自体を出版社が回収する騒ぎになった。結果的には、絶版処分となったことがある。欧米では、著作権については真剣な対応を求められるのでした。
今回も、使用する教材は昨年に購入していたものだ。内容については水難救助隊向けに書かれている。全てが沖縄にて使える内容なのかは、現場は判らない。離島を含めて様々な対応が必要になる可能性がある。研修生が現場に戻った際に、困らないように教育することにしている。頑張らねば。
本日は、教材作成のために消防学校に行きました。資料のコピーを作ってもらいました。教材については学校が学生数を購入して配布するとのこだった。今年から新しい教科書を使うことになった。自分は、出版社に教科書として使用するので教材作成の著作権の許諾を得ることができました。著作権については教材を使うから勝手に作ることは問題になるので、正式に使用目的を出版社に伝えて許諾を得ました。
日本では著作物の著作権ついては、認識が甘い。著名な大先生も著作物の権利については大甘だったことを思い出した。とある出版物が販売されたが、一か月もしないうちに書籍自体を出版社が回収する騒ぎになった。結果的には、絶版処分となったことがある。欧米では、著作権については真剣な対応を求められるのでした。
今回も、使用する教材は昨年に購入していたものだ。内容については水難救助隊向けに書かれている。全てが沖縄にて使える内容なのかは、現場は判らない。離島を含めて様々な対応が必要になる可能性がある。研修生が現場に戻った際に、困らないように教育することにしている。頑張らねば。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント