« 新暦と旧暦 | トップページ | 平成30年 お正月です。 »

2017年12月31日 (日)

ドタバタな一年でしたが、新しい年もドタバタで頑張ります。

 とうとう平成29年も数時間となりました。終日、平成29年1月から12月末までの潜水事故データを集計しています。本来、海上保安庁が集計データを貰っていたのですが、個人情報の制限ということで潜水事故情報が公開されなくなりました。自分が、一年間に渡りテレビや新聞、地元からの情報提供等で集めた潜水事故の集計だ。一件づつプリントアウトして、事故内容を再確認しているのだ。

 まず、一件づつ時系列でプリントアウトした。集めた記事は、スクーバ潜水からスノーケリング、レジャーから作業潜水、漁労等も含んでいる。事故情報については、報道されることもあれば、地元の知人からの連絡を受けた情報も含まれている。自分が入手している情報は、テレビや新聞報道なので事故の内容にまで立ち入ることがない。判るのは日時、性別、死亡かケガで入院したか、あるいは行方不明になっているか。人数程度までだ。

 スノーケリングからスクーバダイビングまで地域によっては報道されないこともあるのでした。おかしな話だが、ヤンバルクイナやイリオモテヤマネコ等の動物が車にはねられた、いわゆる動物の交通事故はテレビや新聞紙上で紹介される。が、潜水事故の情報は希少動物以下になるのだろうか。人一人の生命が消えている事実があるが、それでも動物の生命が優先されるようだ。何か、変な話と思ってしまうのでした。

 まあ、それとして事故情報の集計をまとめる作業もしっかりと考察しておく必要性を感じている。事故情報については、村田と名刺交換したことがある人にメール形式で送信している。情報共有という観点から送信している。ダイビングインストラクターが主だが、雑誌社や医師、潜水指導団体にも送信している。

ドタバタだった一年でしたが、新しい年もドタバタしながら働きたいと決意しています。自分にとってはまだまだ新しいことにチャレンジします。

|

« 新暦と旧暦 | トップページ | 平成30年 お正月です。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。