年度末の締め括り完了しました。
あぁぁもう残りが8日しかないのでした。2月はあっという間に時間が経過していくのでした。相変わらずのドタバタになっています。昨年から続いていた仕事や講習会等が2月中旬までにまとめる仕事があったのでした。講習会や業務委託については最終的には報告書や請求書等の資料を作成して併せて提出しなければならないのでした。一点でも資料が欠落していたり、内容不備があるとゼロからやり直しになるのでした。
そのために何回となく正式な資料を作りながら、提出して先方様に提出内容に不備がないことを確認してもらう作業があります。自分の場合は、複数の契約先があるために、自社だけでなく複合企業体での書類作成や請求書作成等があるので、一日に二軒の資料提出先に伺うこともあるのでした。県外の提携先の場合は、メールと郵送物で対応します。年度末の締切が2月20日、今日なので全ての資料や請求は18日まで完了しました。 それぞれから受領しましたよの承認連絡を頂いたのでホッとしました。
とは言え、これらの作成した資料関係をまとめて保存し、次年度の継続契約の準備もしなければならないので平成29年度の業務遂行状況や反省点をまとめています。次年度も継続して対応する事業が複数あるので、本年度の反省点を生かすようにして頑張りたいと思っています。自分の会社が元請けになって何軒か事業所や個人の方に仕事をお願いしているので失敗は許されないのでした。
明日から内地です。朝一番の飛行機で飛びます。羽田空港にカボチャの馬車が出迎えに来てくれているので、それに飛び乗って動き廻ります。日中は、都内で打合せ。夕方からは伊豆半島に移動となります。今回は、プロジェクターを持参しての講演会と講習会を実施します。伊豆方面での安全講習会は25年ぶりかな。四半世紀ぶりってことになりそうだ。頑張ります。
来年の1月31日から恩納村でも光回線が、もっと高速になるようでその切り替え工事の打合せや実際の事務所での光回線機器の点検作業に立ち会いました。現在よりも高速通信が可能となるのでした。
そのために何回となく正式な資料を作りながら、提出して先方様に提出内容に不備がないことを確認してもらう作業があります。自分の場合は、複数の契約先があるために、自社だけでなく複合企業体での書類作成や請求書作成等があるので、一日に二軒の資料提出先に伺うこともあるのでした。県外の提携先の場合は、メールと郵送物で対応します。年度末の締切が2月20日、今日なので全ての資料や請求は18日まで完了しました。 それぞれから受領しましたよの承認連絡を頂いたのでホッとしました。
とは言え、これらの作成した資料関係をまとめて保存し、次年度の継続契約の準備もしなければならないので平成29年度の業務遂行状況や反省点をまとめています。次年度も継続して対応する事業が複数あるので、本年度の反省点を生かすようにして頑張りたいと思っています。自分の会社が元請けになって何軒か事業所や個人の方に仕事をお願いしているので失敗は許されないのでした。
明日から内地です。朝一番の飛行機で飛びます。羽田空港にカボチャの馬車が出迎えに来てくれているので、それに飛び乗って動き廻ります。日中は、都内で打合せ。夕方からは伊豆半島に移動となります。今回は、プロジェクターを持参しての講演会と講習会を実施します。伊豆方面での安全講習会は25年ぶりかな。四半世紀ぶりってことになりそうだ。頑張ります。
来年の1月31日から恩納村でも光回線が、もっと高速になるようでその切り替え工事の打合せや実際の事務所での光回線機器の点検作業に立ち会いました。現在よりも高速通信が可能となるのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント