« 2月は短いのでした。 | トップページ | 三月だ。講習計画の立案と資金調達もだ。 »

2018年2月28日 (水)

最短の定期検診が終わりました。

 今日は、朝から定期検診だった。2月28日の末日だった。自分の通っている医療機関は民間の大きな総合病院。自分の予約は、午前9時過ぎだ。ただ実際は、この1時間前に採血と採尿を済ますことになる。50歳から通っている。血液検査後のデータ化は1時間かかるのでした。循環器なのでした。主治医も変わっていない。

 いつもですと自分の主治医の場合は、20名以上を熟しているのですが、今日は待合室にいる患者自体の数が少ないのでした。採血室の担当者の方に聞いた。「今日は患者さんの数が少ないですね」と。月末は患者さんは少ないのですよとの回答だった。へぇそうなんだぁって。

 採血後、循環器の受付と事前問診も終わり診療室の前の待合室で待機。1時間が経過した。すると主治医の診断のために呼び出しがあった。血液検査データがプリントアウトされてあった。結局、午前10時過ぎには会計も終わって薬局に持参する処方箋も発行されていた。16年通って、初めての経験だった。次回は大人数の中で順番待ちとなるのでしょうね。ちょっとびっくりの経験でした。

 月末なので、事務処理仕事が溜まっているのでした。請求書の発行と印刷と郵送。支払と動き廻っていました。やはり2月は3日ほど短いので、そのしわ寄せがあるのでした。いつも2月が30日か31日まであると仕事も慌ただしくないのかと思うのでした。家賃の支払いで不動産屋さんに伺ったが、スタッフの方も同様なことを言っていました。

夕方より天候が急変するとの予報だった。そのために外回りを午後4時過ぎまでに終わらせて事務所に戻るように調整して戻った。仕事でコピーやプリントアウトするためのA4のコピー用紙を一箱(2000枚)を購入して戻った。雨に遭いたくないので、とりあえず上空の雲の動きを確認しながら戻った。

 明日から3月だ。

|

« 2月は短いのでした。 | トップページ | 三月だ。講習計画の立案と資金調達もだ。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。