250頁の校正が終わった。
快晴だった。週末なのでバイク族や自転車集団が58号線を北上している。天候が安定しているのでツーリング日和だったのかもね。恩納村は58号線に建設中だったバイパス路線が開通したのだ。走り易いと言えば走り易くなった。果たして渋滞は鎮静化するのだろうか。これまでの恩納村内の集落を繋ぐ58号線の交通量が激減した。商店や食堂関係は、お客さんの数が激減したとの話も聞こえてくるのでした。まぁ、ゴールデンウィークの際に混雑具合が、どうなるかです。
この何日は、文字原稿の校正が続いた。二冊の資料だ。昨年から引き続いている資料だ。部分的に他の資料も検索したり、確認したりしながら校正しています。が金曜日の夜に、資料を印刷していたらプリンターが、突然の故障となった。資料を印刷することができない状態が続いている。そのためにパソコン上で確認しながらの校正となった。昨晩も午前2時過ぎまで校正を続けた。
今日も、朝から校正が続いた。午後10時過ぎにようやく二冊の資料の校正が完了した。知人にも同じように二冊お願いしていた。電話にて、こちらの進行状況を説明。完了した旨を伝えた。知人も同様に完了したとのことだったので明日回収に伺うことを伝えた。明日、校正済みの資料を回収して内地に返送することにした。延べで250頁の校正でした。
年末からは原稿書きと、その原稿の校正が続いた。とある地方会誌に掲載依頼のあった論文だ。指定された期日以前に編集部に送った。締切以前に送ったので、編集部も驚いたようだ。編集部では論文の提出を受け付け、掲載が決まりましたと連絡があり、掲載用に論文が最終印刷原稿素材としてPDFで送付された。年末に苦労して書いた論文だが、最終的には掲載中止となった。それも突然の連絡だった。あぁあぁ地方会の決定だとだけの通知を受け取った。何とか日の目を見るようにしたい論文なのでした。掲載許可の期日が印字された掲載論文原稿。どこかで披露したいのでした。
この何日は、文字原稿の校正が続いた。二冊の資料だ。昨年から引き続いている資料だ。部分的に他の資料も検索したり、確認したりしながら校正しています。が金曜日の夜に、資料を印刷していたらプリンターが、突然の故障となった。資料を印刷することができない状態が続いている。そのためにパソコン上で確認しながらの校正となった。昨晩も午前2時過ぎまで校正を続けた。
今日も、朝から校正が続いた。午後10時過ぎにようやく二冊の資料の校正が完了した。知人にも同じように二冊お願いしていた。電話にて、こちらの進行状況を説明。完了した旨を伝えた。知人も同様に完了したとのことだったので明日回収に伺うことを伝えた。明日、校正済みの資料を回収して内地に返送することにした。延べで250頁の校正でした。
年末からは原稿書きと、その原稿の校正が続いた。とある地方会誌に掲載依頼のあった論文だ。指定された期日以前に編集部に送った。締切以前に送ったので、編集部も驚いたようだ。編集部では論文の提出を受け付け、掲載が決まりましたと連絡があり、掲載用に論文が最終印刷原稿素材としてPDFで送付された。年末に苦労して書いた論文だが、最終的には掲載中止となった。それも突然の連絡だった。あぁあぁ地方会の決定だとだけの通知を受け取った。何とか日の目を見るようにしたい論文なのでした。掲載許可の期日が印字された掲載論文原稿。どこかで披露したいのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント