« 雨の合間に納品完了 ホッと一息です。 | トップページ | 250頁の校正が終わった。 »

2018年3月17日 (土)

複合形式のプリンターがぶっ壊れた。

 年度末のバタバタな時期です。3月も残り半分になりました。プリンターがぶっ壊れたみたいだ。パソコンで仕事をして資料が完成、さて印刷って段階になった。印刷モードで指示した。プリンターが動かない。あれってアイドリングしているのかなって、30秒くらいしたら警告が出た。これまでに見たことがない警告だった。「電源に異常あり」とのメッセージが出た。何回か電源をOFFにして5秒以上待ってから再度、電源をONにしてみた。パソコン関係では、一度電源をOFFにして5秒以上待ってから電源を入れるとリセットされてOKになるのだが、今回だけは同じ反応を繰り返すだけだった。あぁぁ壊れたかなって。

 1月には、現在使用しているプリンターのインクを5セットほど追加して購入したばかりだ。経費もバカにならないくらいのお値段がした。知人の電気屋さんにメールを書いて症状を伝え、可能であれば現在、手持ちのインクが使える複合型のプリンターがあるか。購入してから5年以上経過しているので寿命なのだろうって。通常では3年位で買い替えのタイミングかもとのこと。このプリンターも、ほぼ毎日使っている。印刷、OCR,コピーと多彩に仕事をこなしてくれているのだ。

 中古でも手に入るのはないかと確認のメールをした。店長は、沖縄本島内の連絡網を通じて自分が使っている同じ型式のプリンターを探してくれたのだ。さすがに古い機種だったので、他の店舗でもないことが分かった。逐次、連絡をもらいました。あれこれ探してくれたことに感謝。そして現品を探すのは諦めることにしました。

 複合型のプリンターの見積をお願いしました。修理に持参することにしました。プリンターは仕事では必須のものになっているのでした。

|

« 雨の合間に納品完了 ホッと一息です。 | トップページ | 250頁の校正が終わった。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。