« 部品交換が決まった。 | トップページ | パソコンのお掃除だった。 »

2018年3月31日 (土)

年度末、歩き回って物資調達していました。

 とうとう平成29年度の年度末となりました。今日も天気は晴れ間が広がている。暑いです。昨晩の深夜に大工事が進んでいる58号線の仲泊交差点内、名護向けの一車線で事故があった模様だ。自分が所要で通過した際は警察官が交通整理して金武消防の救急車が赤色灯を点けて工事区域に停車していた。漁港近くの58号線路肩にバイクが複数止まっていた。バイクが突っ込んだようだ。工事中で路面は凸凹している中でバイクが転倒したのかな。ローリング族かな。

 仲泊の交差点の大工事が、そろそろ終盤を迎えている。仲泊交差点を下った場所にあった信号機が撤去され、新規に漁港入り口にできた。24時間継続運用することなった。前兼久住民としてはラッキーだ。でも、これまで信号がなかった場所に新設されたので、信号に従って止まるかなって思うが、時折信号無視して突っ込んで来る車がいるのでした。自分としては、漁港側から利用する際は信号が切り替わっても、すぐには発進しないようにしている。猛スピードで突っ込んでくるアホな輩いるのでした。

 年度末なので、官庁関係では転勤や退職、再任用等の人事異動の時期でもあるのでした。かつてのダイビングの教え子さんは奄美大島から長崎に転勤だ。今度は救難指定船に乗ることが決まっている。潜水士の親分になるのかな。県庁関係は、もう何年も仕事をしていないので観光関係は知らない人ばかりだろう。もう仕事もすることはない。

 徘徊老人のように歩き回りました。鍋の蓋の取っ手が壊れたので部品探しを開始した。20㎝のフライパンの耐熱ガラスの蓋の取っ手が壊れたのだ。昨日は、急遽ニトリにて20㎝のものを購入した。20㎝サイズしか頭になかった。あれ、耐熱ガラス製だったが、平たいぞって。あれぇ鍋用の蓋を買ってしまったのでした。フライパン用の蓋は半円のドーム状でした。高齢者の脳の劣化が問題かなって。鍋の取っ手を二個購入して、修理完了。それ以外に講習用のスレートをまとめるステンレス製のリングを15個調達できた。あとは酸素ボンベを発送するための塩化ビニール製のパイプのカバーも調達できた。

 明日から新年度。頑張ります。

|

« 部品交換が決まった。 | トップページ | パソコンのお掃除だった。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。