« 校正時は、電子辞書を使っていますよ。 | トップページ | 北風の洗礼 プリンター中古を入手できた »

2018年3月20日 (火)

光通信最速化完了しました。

 蒸し暑い朝でした。気温は22℃を指している。(午前9時、恩納村)着衣は冬のままだ。汗ばむ状態になりました。本日は、ネット環境の最速化の工事が始まった。内容的には、よく判っていないが、これまで以上にネット環境の速度が格段に性能アップする作業とのことだった。

 工事の方は那覇から出発するという電話を前日に受けていた。ご苦労様です。糸満方面の知人は昨年だったかと思うがNTTの最速化工事が実施されたとの話を聞いた覚えがあるのを思い出した。現状でのネット環境でも問題ないと思っていたのは事実だ。最初にADSLに回線を切り替える際は、うるま市石川にNTTの中継局があった時代だ。電話局に行って恩納村の前兼久と伝えた。担当者は、余りやる気のなさそうな態度で応対された記憶は鮮明に残っているのでした。

 次に光通信に切り替える際は、もっと大変だった。すでにうるま市石川の中継局は無人化されたので、電話にて依頼することになった。当初、電話の相手は沖縄にあるものとばかり思っていたが、実は沖縄ではなく九州の福岡に繋がっていたのだ。恩納村の前兼久の話をしたが、チンプンカンプンだったので何か変だなぁって。オペレーターの方に恐る恐る聞いた。沖縄ではないことが判明したのだ。びっくりしたことを覚えている。

 光通信に切り替える際にNTTは前兼久では、もしかして中継局から離れているので望みの通信速度が期待できないかもとの内容だった。自分としてはADSLよりは早くなれば問題と思っていたので、工事を実施して欲しい旨を強調して工事を実施してもらった。バッチリだった。

自分は知らなかったが、この当時、恩納村のど真ん中の役場方面はADSLのままだった。これは名護からも石川からも遠いので通信回線の高速化はされていないとのことを知った次第でした。

 今日は午後から天気が激変するとの予報だ。注意します。

|

« 校正時は、電子辞書を使っていますよ。 | トップページ | 北風の洗礼 プリンター中古を入手できた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。