« 前線が通過した 土砂降りと落雷 | トップページ | ファーストエイド、CPR、レスキューインストラクターワークショップ »

2018年3月 4日 (日)

濃霧の朝でした。

 起き抜けにカーテンを開けた。隣家が霞むくらいの深い霧に覆われていた。昨日の豪雨と空気中の湿度100%に限りなく近い状態だったのだろう。おまけに無風状態だった。海はベタ凪だが、午前中は濃霧で、有視界では自分の位置が把握できない状態だ。沖縄で濃霧に出会うのは珍しいことだ。

やはり長年使っているパソコンの調子が宜しくないのでした。秋葉原にて中古レストアされたノートパソコンを購入した。ウィンドズマシンを購入、でもOSはウィンドウズ10が入っていたが、マイクロソフト社のワード、エクセル、パワーポイントが入っていないのでした。サードパーティの安い互換性のあるソフトを入れるか、マイクロソフト社のソフトを入れるか、パソコンの専門家にも相談した。結局は、純正のマイクロソフト社のワード2016、エクセル2016、パワーポイント2016を購入することに決めた。中古で購入したパソコンを自分用に使えるように調整してもらった。その際にネットを通じて購入した。

 ウィンドウズマシンに慣れ親しんで久しい。定期的にバージョンアップが繰り返される。その都度、OSが使える機能と性能があるかを確認している。場合によってはパソコンの性能が古くてメモリーを増設して対処したこともあるのでした。あとは途中でパソコンが故障して新品を購入しなければならないこともありました。

以前は、デスクトップパソコンも購入しましたが、バッテリー内蔵されていないので、突発的な停電や瞬電でデータがぶっ飛んだ経験があるのでした。そのためにバッテリーが内蔵されているノートパソコンだけを使っているのでした。

 それにしてもデジタル電脳時代なので、パソコンを使い熟すのは苦労しているが、使えないと仕事ができない時代なので必死にバージョンアップを続けているのでした。

|

« 前線が通過した 土砂降りと落雷 | トップページ | ファーストエイド、CPR、レスキューインストラクターワークショップ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。