« 琉球大学の高気圧治療部に最新型の高気圧酸素治療装置導入 | トップページ | 上京しました。 »

2018年4月 5日 (木)

春休みだ。空港送迎は渋滞がなかった。

 今朝は知人が東京に向うので那覇空港まで送迎でした。午前8時に出発しました。明日から池袋で開催されるマリンダイビングフェアに参加するためです。恩納村ダイビング協会として出展しているのでした。直前まで恩納村役場や漁協、商工会等と事前の準備で動いていました。

 池袋で開催されるマリンダイビングフェア、準備は昨年の11月くらいから始まっています。前年度の反省を踏まえて、今年のテーマを決めます。次に予算の段取りです。これは理事会にて、予算案を作成することになります。経費の見直しをしながら、新規に作る資料や配布物等の外注文の見積を同時に行います。予算執行については協会員にも承認を得る必要があるのでした。様々な事柄を実施しながらの全体スクジュールの承認を報告して実行委員会が立ち上がりました。

 沖縄自動車道を南下しました。あれ、上下線ともに車の量が少ないのでした。それぞれのインターチェンジから本線に進入する車も少ないなぁって。午前8時から8時30分の時間帯、普段なら相当の車の量が走っているのですが、あれぇって。もしかして学校が春休みなので、児童や生徒の送迎する車が走っていないのではと推理した。facebookにも、同じような感想を書いている方がいた。県庁職員だった。

 まさに渋滞の時間帯が出勤時間の方だ。日常の渋滞を肌で経験している方の見かただ。判断は、正しいようだ。自分も書き込みを読んで、へぇって思ったが、まさか同じような経験をするなんて。那覇空港に到着したのは、前兼久を出発して1時間に満たなかった。我ながら驚いた。信号での渋滞もなくビックリでした。

帰路は、別な道を通って西原から沖縄自動車道に乗り、嘉手納の沖縄南インターで降りた。58号線も空いているのでした。年間を通じて、渋滞なしだといいのですが、来週から新学期が始まるのでした。

|

« 琉球大学の高気圧治療部に最新型の高気圧酸素治療装置導入 | トップページ | 上京しました。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。