日本は連休に突入 南北首脳会談
ゴールデンウィーク前の最後の出勤日かな。自分は関係ないのですが、銀行は混んでいた。考えてみれば週末の金曜日だった。土曜日から休暇に突入する人は5月1日と2日は通常の出勤日になるが、連休を取れれば4月28日の土曜日から5月6日の日曜日までの一週間の休みに突入することになるのでした。今回は4月が2日、5月が4日と分散している。そのために5月になってから沖縄のダイビングサービスは忙しくなるのでした。まぁ、これは自分の感想です。
本日、知人を那覇空港まで送ったのでした。午前9時過ぎから沖縄自動車道を南下したが、上下線ともに車の数が少なかったように感じた。恩納村から空港までは、信号で止まる程度で渋滞は経験しなかった。空港の駐車場も満車状態ではなかった。帰路は南風原から沖縄自動車道に乗り、沖縄南まで移動したが、車は少なかった。全体的には混雑していなかった。観光客が少ないのだろうか。今晩の夜から那覇空港は混雑することになるのだろう。
全世界が注目の南北朝鮮の首脳会談が始まった。西側の報道陣も参加して謎に包まれた北朝鮮の首脳の肉声を聞いた。書類にサインする際のロケットマンは、呼吸の乱れを感じた。あの体格なので負担が係っているのだろう。ゼイゼイハァハァ、息遣いがテレビの画面から聞こえそうなくらいだった。肥り過ぎなのだろう。あぁぁ自分も同じかもしれない。
歴史的な会談、結果はどうなるのだろうか。同じ民族なので言語は共通、通訳を介することもなく、両国の首脳同士の会談となるのだ、このまま何事も起きずに終わって欲しいが、実際に、どのような話が行われたのかは、まだまだ公表されることはないのかな。今晩の晩餐会の席上で、公開されるかな。
朝鮮戦争については休戦状態のまま、つまり戦争が続いている状態を終わりにして終戦宣言を共同コミュニケで発表されると歴史的な出来事になるのだが、どうなるのだろうか。
本日、知人を那覇空港まで送ったのでした。午前9時過ぎから沖縄自動車道を南下したが、上下線ともに車の数が少なかったように感じた。恩納村から空港までは、信号で止まる程度で渋滞は経験しなかった。空港の駐車場も満車状態ではなかった。帰路は南風原から沖縄自動車道に乗り、沖縄南まで移動したが、車は少なかった。全体的には混雑していなかった。観光客が少ないのだろうか。今晩の夜から那覇空港は混雑することになるのだろう。
全世界が注目の南北朝鮮の首脳会談が始まった。西側の報道陣も参加して謎に包まれた北朝鮮の首脳の肉声を聞いた。書類にサインする際のロケットマンは、呼吸の乱れを感じた。あの体格なので負担が係っているのだろう。ゼイゼイハァハァ、息遣いがテレビの画面から聞こえそうなくらいだった。肥り過ぎなのだろう。あぁぁ自分も同じかもしれない。
歴史的な会談、結果はどうなるのだろうか。同じ民族なので言語は共通、通訳を介することもなく、両国の首脳同士の会談となるのだ、このまま何事も起きずに終わって欲しいが、実際に、どのような話が行われたのかは、まだまだ公表されることはないのかな。今晩の晩餐会の席上で、公開されるかな。
朝鮮戦争については休戦状態のまま、つまり戦争が続いている状態を終わりにして終戦宣言を共同コミュニケで発表されると歴史的な出来事になるのだが、どうなるのだろうか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント