麻疹感染が収まっていない。
久しぶりに晴れ間が広がりました。気温も温かくなりました。雨が降らないだけでもありがたいです。これから温かくなるように祈ります。麻疹の流行の終息は先が見えない。昨日は、名護市内の中学生が麻疹を発症した。途端に、中学生が通っていた学級閉鎖となった。16日から20日まで学級閉鎖処置が発令された。
沖縄で発生した麻疹、そもそもは台湾からの旅行客が沖縄本島にて発症して入院隔離された。このひとりの旅行者が医療機関に行くまでの間、立ち回った観光地、商業施設等で接触した関係者に感染者が多数発生した。その後は、沖縄に旅行に来た観光客が内地でも発症した。つまり三次感染者まで発生した。二次感染者が発生した際に自分が覚知したのはfacebookで消防関係者が、実は沖縄本島内で麻疹が発生しているとの告知がきっかけだった。
沖縄県からの発表は、ずいぶん時間が経ってから発表した。その時点で、二次感染の患者が多数発症している状態になってから発表だったかと記憶している。インバンドで海外からの観光客誘致に必死だが、防疫体制は貧弱になっていることが露呈したように思える。麻疹は空気感染で広がるくらいの感染力が強いのでした。以前に予防接種をしていれば大丈夫なのだが、最近は予防接種してない事案が多いとのこと。
空気感染することで感染の広がりが収まらない。完全に風評被害になりつつあるようだ。沖縄への旅行を控える動きも出ている。不特定多数のお客さんに接触することがある観光業では、二次感染の恐れは強い。最初に発症した観光客の足取り調査は実施されているかと思う。動線に沿って二次感染患者が発生しているのであれば、予防接種の範囲を絞ることができるのかな。まあ、どこまで広がるか判らないが、まだまだ終息宣言が出ていない現実があるのでした。
沖縄で発生した麻疹、そもそもは台湾からの旅行客が沖縄本島にて発症して入院隔離された。このひとりの旅行者が医療機関に行くまでの間、立ち回った観光地、商業施設等で接触した関係者に感染者が多数発生した。その後は、沖縄に旅行に来た観光客が内地でも発症した。つまり三次感染者まで発生した。二次感染者が発生した際に自分が覚知したのはfacebookで消防関係者が、実は沖縄本島内で麻疹が発生しているとの告知がきっかけだった。
沖縄県からの発表は、ずいぶん時間が経ってから発表した。その時点で、二次感染の患者が多数発症している状態になってから発表だったかと記憶している。インバンドで海外からの観光客誘致に必死だが、防疫体制は貧弱になっていることが露呈したように思える。麻疹は空気感染で広がるくらいの感染力が強いのでした。以前に予防接種をしていれば大丈夫なのだが、最近は予防接種してない事案が多いとのこと。
空気感染することで感染の広がりが収まらない。完全に風評被害になりつつあるようだ。沖縄への旅行を控える動きも出ている。不特定多数のお客さんに接触することがある観光業では、二次感染の恐れは強い。最初に発症した観光客の足取り調査は実施されているかと思う。動線に沿って二次感染患者が発生しているのであれば、予防接種の範囲を絞ることができるのかな。まあ、どこまで広がるか判らないが、まだまだ終息宣言が出ていない現実があるのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント