« 今日から5月、連休の天候が心配だ。 | トップページ | 前線が通過、海況不安定になった。 »

2018年5月 2日 (水)

今晩から天候が崩れる予報だ。

 5月2日、九州では天候が崩れて雨模様だ。荒れた状態になっている。このまま前線が北上するとの予報だ。沖縄でも夕方から夜にかけて天気が下り坂に向かうとのことだ。離島関係の定期船航路では、すでに5月3日の定期船の出港予定が全便欠航との広報が流れています。南風から北風に変わるとの予報だ。沖縄本島では、雨の予報が出た。

 自然相手の仕事なので、その日の天気の影響を受けます。一番怖いのは風向きが激変することだ。南風が吹いて温かくなっていると安心していると、急速に風廻りがして南から北に変わると海は大荒れとなる。のんびりと温かい南風の影響下でベタ凪の海域でダイビングを楽しんでいたが、風の影響でボートが出航できない場合もあるのでした。明日の3日から2日間程度は、海が荒れた状態が続きそうなのでした。

 明日のダイビングの段取り変更が余儀なくされる可能性があるのでした。天候が大きく崩れてしまう可能性を考慮して、第二案のスケジュールと海域への変更も余儀なくされるかもしれないのでした。そのために本日、休日ではなく、万一の場合に備えての段取り再確認しているスタッフさんもいるのでした。ご苦労様です。

 さて、実際に明日以降の天候の崩れる具合は、どうなんだろう。

恩納村でも大きく天候が崩れると前兼久や瀬良垣からの出港が危ぶまれるのでした。最悪は本部町の崎本部でのビーチエントリーになる可能性もあるのでした。ボートダイビングを予定していたが、陸路の移動になります。段取が全て狂ってしまうのでした。忘れ物をしないように注意です。また、陸路になるので、往復の時間が読めないのでした。長期連休になっているのでダイバ―以外にも観光客や地元の人の観光もあるので、通常よりも渋滞状況が厳しくなるのでした。

 車の渋滞となると疲労の度合が違って来るのでした。無理は禁物だ。

|

« 今日から5月、連休の天候が心配だ。 | トップページ | 前線が通過、海況不安定になった。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。