講習内容が放映された。
久しぶりに自分の車を運転して那覇まで往復した。先月の25日から部品交換で営業所に預けていたが、昨日に完成したので代車を返却した。代車は日産のノートだったかな。小型乗用車だった。車体は低いのでした。乗用車だから当たり前だよね。自分の車は日産のセレナだ。車体の体高が違うのでした。運転席から見る感じは、違った。また、サイドブレーキのシステムが違うのでした。車を乗り換えた直後から代車を返すまでは、セレナのサイドブレーキは足踏み形式だった。車を停めてギアのPに入れて、ついつい左脚でサイドブレーキを踏む動作になってしまうのでした。代車は、従来通りのレバー形式になっているのでした。癖はセレナのままだった。
昨日は、ドクターヘリの運営事務局の最古参のスタッフさんの送別会だった。午後6時過ぎから会場入りしていた。実は、昨晩の琉球放送のニュースの時間に5月9日に取材を受けたCPR講習会の映像が放映されたのでした。全然知らなかったです。今日の午前中に医療用酸素を運送会社に持ち込んだのでした。発送手続きをした際に担当者の方から「CPR講習会のニュース見ましたよ。」って教えてもらった次第です。
早速、事務所に戻ってパソコンで検索したら、ニュースが保存されていました。じっくり映像を確認しました。通常のニュースバージョンとは違い、長い特集形式になっていました。今回は、天候の関係で教室内での溺水でのCPRと酸素使った蘇生法の講習会だった。自分としては、溺水時の対応について説明を行った。また、その際に生の兆候の確認法も併せて実施した。約30分間をCPRおよび溺水時の問題点等を再確認してもらった。視覚教材については前日の夜中に完成した。
理事会と会員に配信した。講習開始時、参加者は印刷して持参してくれた。枚数も多かったので、自作するにはコストの問題もあったので、参加者に配信した。外部からの参加者のために製本して渡した。午前2時位に製本を完了して就寝した。眠かったです。
昨日は、ドクターヘリの運営事務局の最古参のスタッフさんの送別会だった。午後6時過ぎから会場入りしていた。実は、昨晩の琉球放送のニュースの時間に5月9日に取材を受けたCPR講習会の映像が放映されたのでした。全然知らなかったです。今日の午前中に医療用酸素を運送会社に持ち込んだのでした。発送手続きをした際に担当者の方から「CPR講習会のニュース見ましたよ。」って教えてもらった次第です。
早速、事務所に戻ってパソコンで検索したら、ニュースが保存されていました。じっくり映像を確認しました。通常のニュースバージョンとは違い、長い特集形式になっていました。今回は、天候の関係で教室内での溺水でのCPRと酸素使った蘇生法の講習会だった。自分としては、溺水時の対応について説明を行った。また、その際に生の兆候の確認法も併せて実施した。約30分間をCPRおよび溺水時の問題点等を再確認してもらった。視覚教材については前日の夜中に完成した。
理事会と会員に配信した。講習開始時、参加者は印刷して持参してくれた。枚数も多かったので、自作するにはコストの問題もあったので、参加者に配信した。外部からの参加者のために製本して渡した。午前2時位に製本を完了して就寝した。眠かったです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント