事務処理仕事が続きます。
久しぶりに雨の洗礼を受けた。週末の日曜日。一般の方々にとってはお出かけ日和にはならないかもだ。自分は、事務所で事務処理仕事でした。31日は恩納村ダイビング協会の通常総会でした。まあ昨年は組織名の変更から役員の改選、会計担当者の引き継ぎ等でバタバタだった。新規の役員構成になってからの初めての総会だった。会員数は31軒、年間の会費を徴収して組織を運営しているのでした。
会費で運営しているが、これまでのように会費を積極的に使って何かを実施することがなかった。浄財を預かっているという感覚があるのでした。年間12,000円で31軒なので372,000円の会費で運営することになる。理事各位が、ほとんど自費で動き廻っているのでした。ただ会の運営のために自費で動いているのは自ずから限界を呈することになる。このために出張規定を作ったり、出張した後の報告書を提出するとか、無駄にお金を使っていないことを会員にも知らせる必要があるのでした。会費を預かって運用することは、勝手に使うことができないのでした。
先週末は、石垣にて琉球大学医学部付属病院の公開講座を開催してきました。大学への報告は、済ませました。今度は6月15日に恩納村でも公開講座を実施します。現在は、集客のために広報活動中です。結果的には、総会用の資料の作成が、全部自分に廻って来たのでした。理事の方々も、それぞれ仕事を持っているので対応不可能とのことで、自分がまとめざるを得なかったのでした。
ただし、会計決算は3月31日に締め切っているので、すでに決算した後に監査人にも内容をチェックしてもらった。会計決算資料は、弥生会計で処理されているのでした。自分はパワーポイントを使って資料を作成している。自分はパワーポイントは使えるのですが、弥生会計をパワーポイントに組込む方法が判らなかったので、会計担当者にJPG仕様に加工してもらい組み込んだのでした。
総会では、これまでになかったパワーポイントを使って総会を運営したのでした。まだまだ事務処理仕事が続くのでした。
会費で運営しているが、これまでのように会費を積極的に使って何かを実施することがなかった。浄財を預かっているという感覚があるのでした。年間12,000円で31軒なので372,000円の会費で運営することになる。理事各位が、ほとんど自費で動き廻っているのでした。ただ会の運営のために自費で動いているのは自ずから限界を呈することになる。このために出張規定を作ったり、出張した後の報告書を提出するとか、無駄にお金を使っていないことを会員にも知らせる必要があるのでした。会費を預かって運用することは、勝手に使うことができないのでした。
先週末は、石垣にて琉球大学医学部付属病院の公開講座を開催してきました。大学への報告は、済ませました。今度は6月15日に恩納村でも公開講座を実施します。現在は、集客のために広報活動中です。結果的には、総会用の資料の作成が、全部自分に廻って来たのでした。理事の方々も、それぞれ仕事を持っているので対応不可能とのことで、自分がまとめざるを得なかったのでした。
ただし、会計決算は3月31日に締め切っているので、すでに決算した後に監査人にも内容をチェックしてもらった。会計決算資料は、弥生会計で処理されているのでした。自分はパワーポイントを使って資料を作成している。自分はパワーポイントは使えるのですが、弥生会計をパワーポイントに組込む方法が判らなかったので、会計担当者にJPG仕様に加工してもらい組み込んだのでした。
総会では、これまでになかったパワーポイントを使って総会を運営したのでした。まだまだ事務処理仕事が続くのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント