« カーナビの将来は 明日から土砂降りかも | トップページ | 土砂降りを覚悟していたのですが、天気の神様に感謝です。 »

2018年6月14日 (木)

熱帯性低気圧から台風に成長した。

 昨日までの空梅雨から一転、土砂降りに見舞われた。気象台によると今日だけで100㎜から150㎜の雨量があるかもとのことだ。これまで空梅雨と言われたが、一気に貯水量をカバーしてくれるといいなって。中部のうるま市や沖縄市では洪水注意報が発令された。  連日の茹だるような暑さの中で仕事をしてきたガイドさんにとっては、風冷現象で身体が冷え込んでしまわないことを願うのみです。雨降りの中で潜っていると船の上にもどったら、急速に体温低下が起きる可能性があるのでした。気温が30℃近くあっても身体が濡れて風に吹かれると一気に体温が低下してしまうのでした。皮下脂肪が薄いダイバーさんだと内臓まで冷え込んでしまうのでした。 風向き、雨降り、曇り空、潜水後、なんて条件が出てくると一気にウィンドチル状態になるのでした。  今朝の天気図を見ていて驚いたのは、台湾にて台風が発生しているのでした。規模は小さい台風なのですが、このまま北上することになります。ちょうど梅雨前線に沿って北上でみしたら梅雨前線を刺戟して、沢山の雨を降らすことになりそうだ。梅雨末期の怒涛のような雨量を記録する可能性もあるのでした。明日は台風の動きに要注意です。  梅雨末期、沖縄では天候が大荒れになることが多々あります。規模は小さいのですが、台風も沖縄近海で急速に発達することがあります。自分も、これまでに何回か経験しています。海保との潜水事故対策訓練が中止となったり、本州に移動する予定だったのですが、渡航中止もありました。逆にお客様が動けないなんてこともとありました。  今週末は旧暦の海神祭が開催される地域が多いと思います。今日、成長した熱帯性低気圧から台風になったが、その進路によっては海も大荒れになる予想だ。中止になることはないと思うが心配だ。自分も仕事として那覇港でのトライアスロンの仕事があるのでした。

|

« カーナビの将来は 明日から土砂降りかも | トップページ | 土砂降りを覚悟していたのですが、天気の神様に感謝です。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。