« 仕事で使用しているパソコンが・・・・ | トップページ | 梅雨明け間近だ。 »

2018年6月21日 (木)

指導スタッフ募集中

 本日、酸素講習を修了しました。離島から、繁忙期にも関わらず志願して来て頂きました。30年以上も前のNAUIインストラクター講習の受講生でもありました。3日間の講習でした。初日はナイトロックスでの海洋実習でした。空港に迎えに行き、そのまま糸満にて潜ってもらいました。あいにくの強烈な南風の吹き寄せる中での3本潜りでした。ベテランガイドダイバー同志だったので潜れた。梅雨末期の強烈な南風の洗礼を受けました。  先週末に襲来した台風6号の影響で中止になった名桜大学のスノーケリングのプールワークが24日の日曜日に変更となりました。本来は17日はインストラクターは確保できていたのですが、まさかの延期で人手不足となってしまった。大学から人集めの依頼がありました。自分もプール指導することになっているのでした。6月の台風襲来は、想定外のことが起きるのでした。何年も前には海上保安庁との合同訓練が中止になったこともあります。  あぁぁあ。今回の台風6号では、台風そのものでの被害はなかったが、週末の金曜日に開催した琉球大学医学部付属病院の公開講座では、官庁関係者の出席が少なかった。台風接近のために現場待機になっていたようだ。台風対策のために現場を離れることができなかったとのことでした。台風の大小に関わらず、気象庁が台風と宣言した場合は、港湾施設を管理する官庁関係は、すべて警戒配備につくことになるのでした。  今回の台風は勢力は大きくなかったが、伊江島では竜巻が発生した。強烈なダウンバースト現象が起きた模様だ。最大瞬間風速が60mを超える風が吹いた記録が残っていた。伊江島空港事務所が被害にあった。一般民家と違って気象観測機器があったので正確な風速を記録することができたようだ。  今年は、異常気象に悩まされそうだ。

|

« 仕事で使用しているパソコンが・・・・ | トップページ | 梅雨明け間近だ。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。