« 台風10号は雨台風になるか、風台風になるか・・・・どっちだぁ | トップページ | 初心者講習でした。楽しかったです。 »

2018年7月21日 (土)

台風10号が通過したけど・・・被害なしだった。

 早朝から台風10号が接近するとの事前情報で緊張していた。6時過ぎには起床して気象レーダーを確認した。あれって?? いつものように台風特融の雲の渦巻きが全然確認することができないのでした。ただただ疎らな雲が点々と靡いているだけだ。疎らな雲の点々の詳細を確認すると、やや円形に渦巻いているようにも見えなくはないのでした。カーテンを開けて外を見ても木々は風に揺らいでいる程度だった。

 雨風共に強くなるとの予報だった。大雨も予想されたが、予想に反して助かった。午前中で恩納村や周辺の市町村に発令されていた避難勧告は解除された。序に大雨洪水警報と波浪警報の発令が解除された。沖縄本島北部の名護以北では、継続して波浪警報が発令されたままだった。奄美大島や徳之島、九州南部では200㎜を超える雨量が計測された。

 今回の台風10号は、沖縄本島では大きな被害が出ないで幸いだった。午後から所用で具志川方面に行って来た。ウィンドウォッシャー液と油膜取りを購入した。たびたびの台風の接近で不順な天候が続いていたので車の窓ガラスの汚れがこびりついていた。以前に購入したウィンドウォッシャー液が無くなったので補充した。以前よりは強力な洗浄液を購入した。

 事前の気象台発表より台風の威力が小さかった。SNSでは沖縄気象台の予報が外れたと文句を言っている輩がいるが、自分等は自然相手に仕事をしている。そんな中での台風の接近情報が発令された中での風速や雨量については対処は台風対策をしっかりと対策するのみだ。また、ダイビングサービス提供については中止するようにしている。風の吹く方向によっては、潜れるポイントが映像付きで紹介されるが、あえてサービス提供は中止している。

 恩納村ダイビング協会では理事会でも波浪警報が発令されている場合はダイビングサービスの提供は中止することを決議し、その結果を公開した。またまた次の台風の卵が3つ程度、気象衛星画像で確認できているのでした。

|

« 台風10号は雨台風になるか、風台風になるか・・・・どっちだぁ | トップページ | 初心者講習でした。楽しかったです。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。