« またまた週末に台風が・・・・ | トップページ | 台風10号が通過したけど・・・被害なしだった。 »

2018年7月20日 (金)

台風10号は雨台風になるか、風台風になるか・・・・どっちだぁ

 朝からカタブイの洗礼を受けた。これも台風10号の外側にある雨雲の影響なのだろうか。今日も午前中に那覇まで行って来た。台風10号が接近する中、医療用酸素を離島に発送する手続きだった。行きかえり目まぐるしく天候が変わった。

 またまた台風が接近する。それも今回は沖縄本島直撃コースとなっている。明日の朝には沖縄本島に接近することが予想されている。もしかして台風の眼に入るのを目撃できるかもしれない。今度の台風は雨台風になるか風台風になるか気象レーダー画像を確認しておかねばならない。それは早朝からお昼にかけて接近することになる。場合によっては一瞬の土砂降りから洪水になるかもしれないのでした。海抜ゼロ地帯なのでした。数年前の台風の際の、朝方の一瞬の隙に洪水に見舞われたことが蘇ってくるのでした。一瞬のタイミングで地表面から70㎝くらい浸水したのでした。

 風台風の場合は、周囲の海水を巻き上げてしまうので、至るところに海水が付着してベトベトになります。車のドアや玄関のドアノブはベットリします。車は洗車すれば大丈夫なのですが、ドアノブは鍵穴まで塩が侵入します。自分は4WDを使います。ノズルに専用のチューブを差し込んで鍵穴に向けて噴射します。玄関ドアの場合は丁寧に噴射して塩気を取り除きます。

 あとは停電が起きないことを願うのみでした。この何年かは台風に遭遇しての停電は経験していなのでした。現代生活では電気は必需品です。短時間であれば問題ないのですが、長時間の停電となると冷蔵庫や冷凍庫の中の食品がダメになるのでした。ガスはプロパンガスになるので使えるのですが、換気扇が使えないので密室状態になるので使えないのでした。事務所の場合は問題ありません。クーラーが使えないが辛いこともあります。

さて21日の朝に接近すると言われる台風10号、動きはどうなるかな。

|

« またまた週末に台風が・・・・ | トップページ | 台風10号が通過したけど・・・被害なしだった。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。