« 台風10号が通過したけど・・・被害なしだった。 | トップページ | クーラーは重要です。 »

2018年7月23日 (月)

初心者講習でした。楽しかったです。

 朝から初心者講習を開催しました。お客様のご指定は図書館でした。指定された時間まで現場に到着しました。指定された施設が入っている立体駐車場に車を乗り入れた。立て看板に、「月曜日は休館です。」と書かれていた。あれぇと思いつつガラガラな駐車場の最上階まで車を止めて一階までエスカレーターで降りた。それぞれの階では一般人立ち入り禁止とかかれた看板もあった。とりあえず図書館のある階まで下りた。

 せっかくの夏休みが始まったばかりで休館かよって。思ってしまった。市営の図書館だったで仕方がないのかなって思った。就労時間に五月蠅い世の中になっているので公休日だっても市民サービスなのだろうなって。幸いにも廊下や玄関先には椅子とテーブルがあったので座って待機した。クーラーも効いているので快適だった。

 待ち合わせした受講生が二名がやってきた。休館であることを告げた。恩納村にある村田の事務所で講習を実施する旨の確認をて戻りました。講義できるスペースの確保するために1時間くらい余裕の時間をもらって、事務所の机の上や周辺をダッシュで片づけた。パソコンを大型ディスプレイに接続して講習内容を投影して確認した。NAUIのスクーバダイバー講習、受講生は2名11歳と22歳の兄弟でした。教材は事前に渡してあるが、講義を実施することだったので事前の先行学習は指示しなかった。

 隔年で大学生を対象にしたスクーバ講習を実施しているのですが、ジュニアスクーバは久しぶりでした。8月下旬に4名の講習を実施するのでした。自分は学科を実施。内地の方には、近くにある自分の教え子さんにお願いして学科を実施してもらう段取りをしています。プールワークと海洋実習について沖縄にて実施。プールワークは万座ビーチホテルのプールを借りて実施する予定です。

海洋実習は、前兼久漁港から船を使う予定です。お父さんは、沖縄での教え子なのでした。海洋実習ではお父さんも一緒に潜りたいが、よろしいかとの依頼があったので問題ないと回答しています。今後ともに頑張ります。楽しい講義時間を過ごすことができました。

|

« 台風10号が通過したけど・・・被害なしだった。 | トップページ | クーラーは重要です。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。