« 明日は台風8号が接近する | トップページ | 洗車せねばならないのでした、 »

2018年7月10日 (火)

タイ全員の救出劇 無事に完了。

 台風8号が近くを通過して行きました。一時はどうなるか心配でした。結果的には、かすっただけの感じで終了しました。朝の時点で、台風は接近する直前でしたが、風が強く吹いていた。雨は大丈夫でした。午前中は事務所で台風情報を確認していた。日中に最接近するとのことだったが、大荒れ状態にならなくて助かった。58号線を南下したが時折、横風が強く吹き付けるのでハンドルを取られそうになった。東風だったので金武湾は大荒れで浅場に濁っていた。恩納村よりも金武町は風が強かった。

 タイの洞窟からの生還劇、全員が無事に生還することができたとのニュースを知った。よかったです。しかし、洞窟からの生還には多くのダイバーが集まって協力してなしえた偉業だ。様々な危険性が内在する中での救出劇だった。洞窟、暗闇、狭い通路、視界ゼロ、潜水、体力低下、免疫力低下、酸素濃度の低下、肺炎になりかけているとの情報まであった。早急な救出すべき要件がそろった。

 現地からの情報については、一番信頼したニュース源は、BBCの外電だった。正直言って、日本のマスコミからの情報は、うわべだけの情報だった。イギリスの公共放送のBBCの取材した情報が正確で、詳細にわたっていたように感じた。日本の情報は、しっかりと取材したのだろうかって。

 今後のために救助方法については、改めて報告書が作成されるだろう。内容的には興味津々だ。大量に運びこまれたタンクの中身のガスの種類が知りたいのでした。空気なのか、酸素なのか。映像で見る限りは、空気はアルミ地金の色。酸素は緑色だった。洞窟内の酸素濃度が低下しているとの懸念があった。密室状態に13名の人間が呼吸を続けていたので酸素が不足してきたのだろう。密閉された空間では、新鮮な酸素の供給はないのでした。それらを踏まえて全員の救出劇へのゴーサインが出されたのだろう。

|

« 明日は台風8号が接近する | トップページ | 洗車せねばならないのでした、 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。