« 突然の非日常の出来事に遭遇! 高速道路を人が歩いていた。 | トップページ | タマゾン河 トマトも外来種になっていた。 »

2018年9月22日 (土)

投票に行きましょう。

 秋分の日の連休始まりました。台風の心配がないのでした。平穏で天候安定で過ぎたいです。それにしても今年は台風、それに続く天候不順な日々が続いているのでした。先日からは天候が安定しているのですが、外での仕事や打合せがあるので布団が干せないのでした。不在にカタブイの洗礼を受けると困るのでした。布団乾燥機が欲しいと思った次第です。

 30日に沖縄県知事選と県議会の補選の投票日なのでした。月末の天気状況は最悪のパターンになりそうだ。台風の直撃を受けそうだ。アメリカ、日本、ドイツの3つの気象予報でも、大体同じ経路を辿るコースの予報が出ているのでした。確実に来るってことですね。期日前投票しておきます。

 車で走っているとやたらに候補者の名前が印刷されたノボリやポスターが目立ちます。ポスターには「違反」と印刷されたシールが貼られていた。また、選挙カーでもないのに推薦候補の名前を宣伝している共産党系の車に遭遇した。たしか候補者一人に一台だけが許可されているはずだが、どうなんだろう。選挙が始まる前にマスコミは警察の選挙違反取り締まり本部が開設されたとのニュースを伝えるのですが、実際に警察が動くのだろうかって。いつも疑問だ。違反な旗やポスターを貼ったもの勝ちになっている沖縄でした。また、以前から気になっていた沖縄県庁内の候補者のポスターが貼り出されたのを見たことがあるが、本当だった。中立のはずの県庁のはずだが、これもやったもの勝ちのようだ。

 選挙違反やりたい放題の沖縄です。

県知事、那覇市長、県議会の補選と選挙が目白押しだ。恩納村議会選挙は、先日終了した。応援した方が議員さんになりましたので、今後の議会から目を離せないのでした。狭い集落での選挙でしたが、表向きは何事もなく終わった。本州にはない政党が闊歩しているが、住民の生活の安定には役立っていない。ただ反対だけを叫んでいるだけで議員が成り立っている現実があるのでした。福祉に強いと言っているが何も変化がないのでした。

 変化を求めて投票しましょう。

|

« 突然の非日常の出来事に遭遇! 高速道路を人が歩いていた。 | トップページ | タマゾン河 トマトも外来種になっていた。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。