« 今日も天候不順。明後日から産業まつりだ。 | トップページ | 今日から産業まつりだ。 »

2018年10月18日 (木)

代理出席でした。

 皮肉にも、今日は晴れ間がありました。とりあえず一日置きの晴れ間と雨降りでした。となると明日は雨か曇り空になりそうだ。あぁぁ10月も天候不順に泣かされるのでした。

 今日は代理で恩納村観光資源財源研究会に出席しました。恩納村役場が主催者で事業のとりまとめ役はJTBだった。以前に仕事を一緒にしたことがある方々でした。びっくりしました。何年ぶりだろうか。そういえばfacebookにて、それぞれ恩納村のリゾートホテルに宿泊ていると前日に掲載していたのを思い出しました。懐かしかった。お二人とも、以前よりも社内的には昇進していた。肩書が違っていました。

 あくまでも代理出席だったのですが、内容的には、これからの恩納村での観光事業全体の底上げと、各企業体との協力および協調性が、これまで以上に重要なことが判りました。配布された資料ですが、ウィンドウズのパワーポイントで作成された資料とマックで作られた資料の二種類だった。自分は普段からウィンドウズマシーンで作成した資料を、自分で作ったり、講演会や会議で目の当たりにしている。が、久しぶりにマックで作られた資料もは配布されました。印刷で使われている活字が、それぞれ特徴的だった。普段、見慣れている活字とそうでない場合は、ついつい違和感を覚えるのでした。明朝体の活字に慣れ過ぎているのでした。

恩納村では7月21日に村長自らサンゴのむら宣言をしている。観光の目玉としては海洋環境を保全しながらの観光面を強化すること。それに財源の確保については、様々な方法があるのではとの提言がありました。あくまでも助成金を宛てにするのではなく、自主財源の確保が必要となるのでした。恩納村にあるリゾートホテルが林立している年間を通じての宿泊客がいるが、その方々の宿泊についての課税も考えらるのでした。内地では東京や京都でも宿泊税が設定され機能し始めていることが報告されました。

 代理出席でしたが、有意義な研究会でした。

|

« 今日も天候不順。明後日から産業まつりだ。 | トップページ | 今日から産業まつりだ。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。