一気に冬到来だ。
昨日からの天候悪化から、一気に気温が下がった。肌寒さから寒い季節に突入した。寒暖の差が激しくなった。潜ったあとは、直ぐにお湯を浴びないと寒さで震えあがるのでした。涼しいではなく冷たいとか、寒いという冬の感覚になっています。北部の崎本部海岸にある本部町管理のシャワー施設とトイレが常備された施設では、7月から故障していた温水ボイラーの修理が終わって温水シャワーが使えるようになったとの広報がありました。3分間のシャワー代は100円だった。水を浴びるよりは温水が有難いのでした。
先般の台風24号と25号と連発して襲来した。夏場から一気に秋を通り越して冬の季節になったかもだ。この時期は、ダイビングスタッフについては夏場の疲労状態が抜けきらいない状態が続いている。これまで以上に人材不足になっているのでした。一人二役から三役や四役と仕事量が急激に増えたままになっているのでした。夏場は例年になく異常気象の連続だった。10月になると俗にいうストーブリーグが始まるのでした。すでに離職したスタッフもいれば、10月末か11月末までに退職が決まっているスタッフ。一段とスタッフ一人当たりの仕事量がグーンと増えるのでした。
恩納村では、時折雨が降ります。短時間に20㎜とか30㎜と降ります。風は北東から吹いています。恩納村では、いずれの港からの出航は中止となりました。お定まりの北部の崎本部海岸にダイビングサービスが集中したのでした。崎本部海岸は風の影響を受けなくて凪いだ状態だったとのことでした。
台風で停電が続きました。停電以外にも電話線の破損が続き、ファックスやインターネットも接続することができない状態。ブラックアウト状態が続きました。ネット回線が使えないのは辛かった。外部からの連絡が取れないのでした。ダイビングサービスとして致命的になります。予約が受けれない。直近のダイビングのゲストと連絡が取れない。今回の台風二連発の襲来は、厳しかった。スタッフも台風対策と台風被害の復旧作業にも日々追われているのでした。
先般の台風24号と25号と連発して襲来した。夏場から一気に秋を通り越して冬の季節になったかもだ。この時期は、ダイビングスタッフについては夏場の疲労状態が抜けきらいない状態が続いている。これまで以上に人材不足になっているのでした。一人二役から三役や四役と仕事量が急激に増えたままになっているのでした。夏場は例年になく異常気象の連続だった。10月になると俗にいうストーブリーグが始まるのでした。すでに離職したスタッフもいれば、10月末か11月末までに退職が決まっているスタッフ。一段とスタッフ一人当たりの仕事量がグーンと増えるのでした。
恩納村では、時折雨が降ります。短時間に20㎜とか30㎜と降ります。風は北東から吹いています。恩納村では、いずれの港からの出航は中止となりました。お定まりの北部の崎本部海岸にダイビングサービスが集中したのでした。崎本部海岸は風の影響を受けなくて凪いだ状態だったとのことでした。
台風で停電が続きました。停電以外にも電話線の破損が続き、ファックスやインターネットも接続することができない状態。ブラックアウト状態が続きました。ネット回線が使えないのは辛かった。外部からの連絡が取れないのでした。ダイビングサービスとして致命的になります。予約が受けれない。直近のダイビングのゲストと連絡が取れない。今回の台風二連発の襲来は、厳しかった。スタッフも台風対策と台風被害の復旧作業にも日々追われているのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント