理事会でした。
少しづつ天候が怪しくなってきた。台風26号の進路が、少しづつ決まりつつあるようだ。29日くらいにはフィリピン方面に進路が向いて来た感じだ。最終的には29日くらいには進路が決定するだろうと気象予報士は解説していた。11月2日は、日帰りの小浜島での講演会があるのです。このチャンスは逃したくないのでした。
朝晩、めっきり肌寒くなりました。海水温が25℃くらいになりました。9月末の台風24号、25号と続いたが、その影響で恩納村海域のサンゴに、いくつか異変が起きている。大きなウネリが寄せた影響で浅場のサンゴが物理的な破壊が発生した。また、一部では白化現象も起きているのでした。まだ、各ダイビングサービスでは、日常の仕事が忙しい状態が続いているので、本格的な調査活動が実施できないでのした。11月下旬か12月になってからでも遅くはないので調査活動を実施する予定だ。
久しぶりに協会の理事会がありました。基本的には一か月に一回、確実に理事会を開催する方針で実施しているのでした。理事会が開催されたら、できるだけ早く理事会の内容を公開しています。協会員にメールを通じて理事会の議事録を配信しています。現状では、理事会を開催して5日以内に公開するように頑張っています。基本的に情報開示を実行しています。
協会員への連絡手段としては、各事業所が申告しているメールアドレスに一斉メールで送信しています。ときどき指定されたメールアドレスに送信するのですが、ダメな場合があります。これはメールの蓄積された容量が契約内容量を超えてしまい、通常のメールだけでも受信することができなくなることがあります。これは自分も3年前に送信相手から同様の指摘を受けてメールを確認しました。そしたら95%も容量を使っていることが判った。処理方法は、送信および着信したメールを片っ端から削除して容量を15%まで削除して復旧したのでした。
朝晩、めっきり肌寒くなりました。海水温が25℃くらいになりました。9月末の台風24号、25号と続いたが、その影響で恩納村海域のサンゴに、いくつか異変が起きている。大きなウネリが寄せた影響で浅場のサンゴが物理的な破壊が発生した。また、一部では白化現象も起きているのでした。まだ、各ダイビングサービスでは、日常の仕事が忙しい状態が続いているので、本格的な調査活動が実施できないでのした。11月下旬か12月になってからでも遅くはないので調査活動を実施する予定だ。
久しぶりに協会の理事会がありました。基本的には一か月に一回、確実に理事会を開催する方針で実施しているのでした。理事会が開催されたら、できるだけ早く理事会の内容を公開しています。協会員にメールを通じて理事会の議事録を配信しています。現状では、理事会を開催して5日以内に公開するように頑張っています。基本的に情報開示を実行しています。
協会員への連絡手段としては、各事業所が申告しているメールアドレスに一斉メールで送信しています。ときどき指定されたメールアドレスに送信するのですが、ダメな場合があります。これはメールの蓄積された容量が契約内容量を超えてしまい、通常のメールだけでも受信することができなくなることがあります。これは自分も3年前に送信相手から同様の指摘を受けてメールを確認しました。そしたら95%も容量を使っていることが判った。処理方法は、送信および着信したメールを片っ端から削除して容量を15%まで削除して復旧したのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント