子どもは天才だ。産業まつり2日目。
土曜日です。朝から晴れ渡っています。昨日よりも北風は弱まった感じがします。ラッシュになる前に那覇に到着しました。ある程度の渋滞を覚悟したのですが、スイスイと到着しました。産業まつりの二日目です。午前中は沖縄高専の学生さんの体験ダイビングを実施しました。共同研究者として自分もお手伝いしているの学生さん等が参加されました。水中ドローンと体験ダイビングのコラボも沖縄高専の先生からの指示もあり、楽しんでいます。もちろん、水中ではドローンに装備されたカメラで撮影してプールサイドの操縦装置にて録画しています。
プールの外は選挙運動の拡声器から応援の氏名連呼が続いています。五月蠅って叫ぶわけにもいかないのでした。選挙妨害として検挙されるのでした。明日の日曜日が那覇市長選挙の投票日になるのでした。結果的には候補者の氏名の連呼だけで選挙カーは通り過ぎていくのでした。それぞれの候補者の名前だけ耳に残るのでした。
那覇空港の飛行ルートになっているのでした。自衛隊のヘリコプターに米軍のオスプレイも飛んでいるのでした。自衛隊機は、救難ヘリUHー60と大型のCH47チヌークが頻繁に飛んでいきました。とくにオスプレイのエンジン音は、独特でした。機体が見えないが、遠くから聞こえるエンジン音で認識できるのでした。ヘリコプターオタクですね。
さすがに土曜日、午前中から子どもたちの入場見学が多くなりました。水中ドローンの展示では誰でも操縦体験ができるようにした。子どもの操縦希望者が列をなしている。操縦方法はコントロールボックスにジョイスティックの操縦レバーがある。デジタル時代の子ども等は、いとも簡単に操縦しているのでした。ディスプレイ画面を見ながらジョイスティック動かしているのでした。
男の子も、女の子もジョイスティックを使いこなしているのでした。現代っ子の適応力の早さには驚くばかりでした。凄い!
プールの外は選挙運動の拡声器から応援の氏名連呼が続いています。五月蠅って叫ぶわけにもいかないのでした。選挙妨害として検挙されるのでした。明日の日曜日が那覇市長選挙の投票日になるのでした。結果的には候補者の氏名の連呼だけで選挙カーは通り過ぎていくのでした。それぞれの候補者の名前だけ耳に残るのでした。
那覇空港の飛行ルートになっているのでした。自衛隊のヘリコプターに米軍のオスプレイも飛んでいるのでした。自衛隊機は、救難ヘリUHー60と大型のCH47チヌークが頻繁に飛んでいきました。とくにオスプレイのエンジン音は、独特でした。機体が見えないが、遠くから聞こえるエンジン音で認識できるのでした。ヘリコプターオタクですね。
さすがに土曜日、午前中から子どもたちの入場見学が多くなりました。水中ドローンの展示では誰でも操縦体験ができるようにした。子どもの操縦希望者が列をなしている。操縦方法はコントロールボックスにジョイスティックの操縦レバーがある。デジタル時代の子ども等は、いとも簡単に操縦しているのでした。ディスプレイ画面を見ながらジョイスティック動かしているのでした。
男の子も、女の子もジョイスティックを使いこなしているのでした。現代っ子の適応力の早さには驚くばかりでした。凄い!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント