11月だ仕事が山ほど重なっている。
ミクロネシアのサイパン島やテニアン島を一時壊滅状態に陥れた台風26号。その後は勢力は衰えてフィリンピンを通過、南シナ海に抜けたが、進路をやや北向きに変え北上するかと思われた。現状は、南シナ海にて停滞しているのでした。でも、衰えたとはいえ台風は台風のままなのだ。近隣の台湾や南西諸島方面は荒れた状態が続いているのでした。沖縄本島も北東の風が吹いている。天候不順が続いています。おまけに肌寒さが一段と強く感じる日々です。
今日から11月だ。年末までに依頼のある講習関係の見積作業に追われています。これは9月や10月に実施できなかった講習と新規に依頼のあった講習。それらに伴う器材の見積作成と企業からの見積書を待っているのでした。数件の講習依頼が予定されているためにスケジュールを立てにくい状態でもあるのでした。8月、9月の予定が天候不順と相手先の事情により順延となっていたのでした。
7月、8月、9月と気象不順の影響で、結果的に11月と12月、それに1月と順延となっていた講演会、講習会、トレーニング等の仕事が一気にやってくるのでした。自分でしか対応できないものが多いのでした。結局、見積書依頼と作成、講習の日程調整、講演内容の再構築、修正、広報活動、返信確認、段取り調整、講座管理、講習場所の確保等のことを一人仕事になるのでした。まあ、常に一人での仕事になっているので仕方がないのでした。後継者を育てろとのお達しがあるのですが、なかなか後継者が見つからないのでした。
多くのダイビングサービスは、これからの時期はスタッフの入れ替えとスタッフの輪番制での休暇、場合によっては一か月半の長期休暇等があるのでした。この時期にトレーニングを実施するのでした。夏場の繁忙期が過ぎているのでトレーニングは日中にも実施することができるのでした。
今日から11月だ。年末までに依頼のある講習関係の見積作業に追われています。これは9月や10月に実施できなかった講習と新規に依頼のあった講習。それらに伴う器材の見積作成と企業からの見積書を待っているのでした。数件の講習依頼が予定されているためにスケジュールを立てにくい状態でもあるのでした。8月、9月の予定が天候不順と相手先の事情により順延となっていたのでした。
7月、8月、9月と気象不順の影響で、結果的に11月と12月、それに1月と順延となっていた講演会、講習会、トレーニング等の仕事が一気にやってくるのでした。自分でしか対応できないものが多いのでした。結局、見積書依頼と作成、講習の日程調整、講演内容の再構築、修正、広報活動、返信確認、段取り調整、講座管理、講習場所の確保等のことを一人仕事になるのでした。まあ、常に一人での仕事になっているので仕方がないのでした。後継者を育てろとのお達しがあるのですが、なかなか後継者が見つからないのでした。
多くのダイビングサービスは、これからの時期はスタッフの入れ替えとスタッフの輪番制での休暇、場合によっては一か月半の長期休暇等があるのでした。この時期にトレーニングを実施するのでした。夏場の繁忙期が過ぎているのでトレーニングは日中にも実施することができるのでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント