実験用の資機材の買い出し。空には大きな虹と獲物を掴んで飛ぶカラスも初見。
少し晴れ間が広がった。でも寒さは続いているのでした。昨日は、内地から来沖した知人から夕食のご招待を受けました。自分は、一応防寒対策でバッチリ着込んでいました。知人は長袖のワイシャツだけでした。開口一番、「寒くないの?」って聞きました。返事は、大丈夫ですよって。内地の朝の気温が4℃だったとのこと。昨夜の沖縄の気温は20℃で北風が吹き、小雨模様だった。私は長袖にフリースの防寒具を着込んでいました。素足に草履は寒かったので、素足での外出は諦め、足元は靴下を履き、スニーカーを履きました。
青森の酸ヶ湯温泉では、1m50㎝の積雪を記録したニュースがありました。たった一晩での降雪量。酸ヶ湯では過去に延べ積雪量が6m近くまで降ったこと地域だ。今年一番の寒波が襲来している内地。暖冬の予想でしたが、寒さは平年並みになりました。しかし、沖縄では暖かい日が続いているのでモズクの収穫がダメかもとの予測が出ているのでした。養殖漁師さんにとっては重大な自活問題になるのでした。
午前中から所用があったので車で走り回りました。寒いのですが、車の中はクーラーをつけるはめに、霧雨から本格的な雨降りの洗礼を受けながら飛び廻りました。車を止めて車外に出る際は、雨傘を指して出ました。来年から始まる海洋実験で使用する資機材の調達でした。最終的には私が組み立てて実験に提供することになります。
自分が海洋実験の安全対策と進行責任者となっているのでした。総勢20名の研究者と学生さん、それに企業の担当者が参加することになります。自分以外にダイバーが2名ほど、水中での監視と撮影を器材回収を実施することになります。社会還元の一環として水中世界を知っている自分らダイバーの役目と思っています。
2月から3月にかけて対応することになります。実験の支援用の資機材の組み立てと調整を年末から年始にかけて実施する予定でいます。恩納村に戻る途中に大きく綺麗な虹に遭遇しました。それにサカナを捉えて脚で掴みながらカラスが、重そうにしながらヨタヨタと飛んでいる姿を確認しました。隣の車の運転手さんと助手席にいた方も発見したようで指を指していました。初めて見ました。
青森の酸ヶ湯温泉では、1m50㎝の積雪を記録したニュースがありました。たった一晩での降雪量。酸ヶ湯では過去に延べ積雪量が6m近くまで降ったこと地域だ。今年一番の寒波が襲来している内地。暖冬の予想でしたが、寒さは平年並みになりました。しかし、沖縄では暖かい日が続いているのでモズクの収穫がダメかもとの予測が出ているのでした。養殖漁師さんにとっては重大な自活問題になるのでした。
午前中から所用があったので車で走り回りました。寒いのですが、車の中はクーラーをつけるはめに、霧雨から本格的な雨降りの洗礼を受けながら飛び廻りました。車を止めて車外に出る際は、雨傘を指して出ました。来年から始まる海洋実験で使用する資機材の調達でした。最終的には私が組み立てて実験に提供することになります。
自分が海洋実験の安全対策と進行責任者となっているのでした。総勢20名の研究者と学生さん、それに企業の担当者が参加することになります。自分以外にダイバーが2名ほど、水中での監視と撮影を器材回収を実施することになります。社会還元の一環として水中世界を知っている自分らダイバーの役目と思っています。
2月から3月にかけて対応することになります。実験の支援用の資機材の組み立てと調整を年末から年始にかけて実施する予定でいます。恩納村に戻る途中に大きく綺麗な虹に遭遇しました。それにサカナを捉えて脚で掴みながらカラスが、重そうにしながらヨタヨタと飛んでいる姿を確認しました。隣の車の運転手さんと助手席にいた方も発見したようで指を指していました。初めて見ました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント