« 自分の健康状態を把握しよう。 | トップページ | 若手のインストラクターが現場復帰しました。 »

2018年12月19日 (水)

クリスマスと歳末商戦たけなわだ。

 天候が安定した。この時期しては珍しいです。穏やか天候だった。夕食を受講生と食べに出ました。講習期間中は、近くの定食屋さんで昼と夜を食べてもらっていた。野菜不足になりつつあるとのことだったので地場で栽培された野菜がタップリなお店に連れて行った。新鮮な野菜のサラダ、野菜をたっぷり使ったスープ類、豆腐、沖縄の総菜類。二回ほどお替りした。お皿にタップリ盛り込んだのだ。新鮮な野菜たっぷり食べた。二人とも満足した。

 以外だったのは、時間的には満員御礼の時間帯だったのだが、駐車場も余裕で止めることができた。夜間の営業なので駐車スペースについては、沢山止めることができるのですが、空きスペースが複数あった。初めての経験でした。年末なので外食での消費を控えたのだろうか。先週には公務員にボーナスが支給されている。一般サラリーマンも、冬のボーナスが支給されたのだろうか。すでにボーナスが支給されない生活に突入して25年も経過した。ボーナスとは縁遠い生活が四半世紀にもなると年末とか夏とかボーナス支給関連にも疎くなるのでした。

 大型ショッピングセンターやショッピングモール、大型家電店等ではクリスマス商戦とお歳暮商戦が盛んだ。宣伝しなければ集客もままならない状態になるのだろう。また、コンビニのCMでは、すでにクリスマス商戦と年末年始の宣伝だ。ケーキのCM、香取慎吾が出ている家庭で待っている子ども用にコンビニでケーキを買ったのだが、店を出る際に、他のお客さんとぶつかってしまい、ケーキが大丈夫を確かめるのだが、ついつい中身を調べながら食べちゃうのでした。あの時の顔は若者の香取さんではなく子どもが何人もいるお父さんの顔になっているのでした。

ケーキに鶏もも肉のから揚げやおせち料理の詰め合わせ、豪華寿司の盛り合わせ等の宣伝写真を見るにつけ沖縄の経済も潤っているのだろうと思ってしまうのでした。でも、本当に経済が潤っているのだろうか。

|

« 自分の健康状態を把握しよう。 | トップページ | 若手のインストラクターが現場復帰しました。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。