« 復帰プログラム開催中 | トップページ | 週末の土曜日。天候不順、停電嫌だ。 »

2018年12月 7日 (金)

天候激変、大荒れの海でした。予定通りのプール実習でした。

 北風の洗礼を受けています。昨日の午前中は晴天の青い空が広がり太陽光線が眩しかった。午後から急速に雨脚が強くなり、風も北寄りに急速に変化した。雷鳴は聞こえなかったが、気温が低下した。今日は、北風で海は大荒れになり、雨も時折降っていた。本日も万座ビーチホテルの潜水プールにてトレーニングを実施しました。寒かったです。

ホテル駐車場にはタクシーが沢山並んでいた。玄関には修学旅行生が列をなしていた。4名づつタクシーに乗り込んで見学先に移動して行きました。海辺に面した駐車場ではリーフを超えて大きなウネリが崩れるのが確認できた。体が飛ばされるのではないかと思うくらいの強い風が吹き寄せていました。時折、風に乗って飛沫が飛んで来ていた。2時間半くらい停めていたが、ドアノブも潮気でべったりした。窓ガラスも海水の飛沫がこびり付いていた。小雨もパラパラと降って来た。プール水温は26℃位あったのでプールサイドにいるよりも水に浸かっていたほうが温かいって思った。

実は、内地からサンゴ礁保全のシンポジウムが那覇であったので知人の記者に伝えていたので、来沖した。取材を兼ねてシンポジウムが終わったら潜るという計画を立てていた。昨日は全国的にソフトバンクの通信障害が発生した。知人の記者の持っている携帯端末は、どうもソフトバンク系だったので連絡が取り辛い状況にありました。天候が急変したので今日予定していたボートダイビングが全面的に中止なる旨の連絡をダイビングサービスから私に連絡あったのでした。どうしても予約した記者さんとの連絡が取れないとのことで、中継連絡を依頼されたのでした。結果的には、携帯電話のメールにて文字情報で連絡が取れたのでした。「天候が荒れるので、ボートダイビングは中止です。」との内容を送信したのでした。

結果的には、今日は北風の影響でボートダイビングは中止となりました。記者さんは那覇から美ら海水族館に見学に行く途中との連絡がありました。取材に行ったのでした。ご苦労様です。

|

« 復帰プログラム開催中 | トップページ | 週末の土曜日。天候不順、停電嫌だ。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。