歯医者に直行でした。
久しぶりにやってしまった。歯間フロスで歯間部に挟まっている食べ物カスを取り除いていた。フロスの糸が歯の根元に当たりひっかった。ちょっと無理して外したら歯に被せていた金属鋳造冠がポロリと取れてしまったのでした。あちゃーやってしまった。手鏡で欠損部分を詳細にチェックした。虫歯にはなっていないことを確認できた。ちょっとだけ安心した。それにしてもきれいに外れたものだと金属鋳造冠を観察した。
即、かかり付けの歯科医の先生にメールを書いて、土曜日の午前中の診療が可能か連絡しました。大丈夫ということで緊急対応で診察予約を押し込んでもらいました。何年振りかな。辺野古まで行って来ました。あれ、海洋科学技術センターGODAKの近くの小学校の前にあります。とよはら歯科医院です。
指定された時間よりも前に到着しました。途中の道路が整備されていた。阪神がキャンプしている宜野座を通過することを考えて予定よりも30分ほど早く出発した。石川インターから沖縄自動車道に乗り、宜野座インターで降りました。全然渋滞もなくスムーズに目的地に到着。待ち時間は10分程度で、診察台に座った。金属鋳造冠を先生に渡しました。
口腔内の診察、以前のカルテと比べて歯のチェック。次に歯垢の掃除。最後は外れた金属鋳造冠を接着剤で固定してもらいました。レントゲン撮影で終わりました。歯垢の掃除では、大量に水を使いながら超音波クリーナーを使っています。口腔内に溜まる水を吸引しているが、久しぶりだったので誤飲してしまうのでした。元水泳選手が溺れそうになるのでした。あぁぁ恥ずかしいの一言に尽きます。今後も口腔内のメンテナンスをお願いして次回も予約しました。
行きは高速、帰りは国道331号線で石川まで戻りました。帰路も全然渋滞なしで走れました。宜野座を通過しましたが、練習場では交通整理のガードマンさんが配置されていましたが、駐車場はガラガラでした。土日は他の球団と練習試合で不在だったかもね。
即、かかり付けの歯科医の先生にメールを書いて、土曜日の午前中の診療が可能か連絡しました。大丈夫ということで緊急対応で診察予約を押し込んでもらいました。何年振りかな。辺野古まで行って来ました。あれ、海洋科学技術センターGODAKの近くの小学校の前にあります。とよはら歯科医院です。
指定された時間よりも前に到着しました。途中の道路が整備されていた。阪神がキャンプしている宜野座を通過することを考えて予定よりも30分ほど早く出発した。石川インターから沖縄自動車道に乗り、宜野座インターで降りました。全然渋滞もなくスムーズに目的地に到着。待ち時間は10分程度で、診察台に座った。金属鋳造冠を先生に渡しました。
口腔内の診察、以前のカルテと比べて歯のチェック。次に歯垢の掃除。最後は外れた金属鋳造冠を接着剤で固定してもらいました。レントゲン撮影で終わりました。歯垢の掃除では、大量に水を使いながら超音波クリーナーを使っています。口腔内に溜まる水を吸引しているが、久しぶりだったので誤飲してしまうのでした。元水泳選手が溺れそうになるのでした。あぁぁ恥ずかしいの一言に尽きます。今後も口腔内のメンテナンスをお願いして次回も予約しました。
行きは高速、帰りは国道331号線で石川まで戻りました。帰路も全然渋滞なしで走れました。宜野座を通過しましたが、練習場では交通整理のガードマンさんが配置されていましたが、駐車場はガラガラでした。土日は他の球団と練習試合で不在だったかもね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント